看護学科
教員紹介
氏名 | 山田 艶子 |
---|---|
フリガナ(ローマ字) | ヤマダ ツヤコ(Tuyako Yamada) |
職名 | 助教 |
学位 | 修士(保健医療学) |
担当授業科目 | 基礎基盤実習Ⅰ、老年看護方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、統合実習、チーム医療論 |
専門分野 | 老年看護学 |
現在の研究テーマ | 認知症看護,転倒骨折予防,フレイル予防 |
研究内容キーワード | 老年看護 認知症看護 フレイル予防 |
主な著書・学術論文 | 著書 |
杉本正子,真船拓子,山田艶子ほか(編著):在宅看護論−実践をことばに−第6版,第3章特殊な技術をともなう在宅看護.ヌーベルヒロカワ,278-287項,2016 | |
亀井智子,川村佐和子,長濱あかし,山田艶子:在宅で医療処置を行うための社会参加のしおり-積極的に外出するために-,国訪問看護事業協会,2005 | |
学術論文 | |
亀井智子,山田艶子,新野直明ほか(分担):都市部在住高齢者における転倒発生場所の現状からみた転倒予防教育プログラムの検討-東京都中央区2町の調査から)聖路加看護大学紀要(35) 52-60項,2009 | |
亀井智子,梶井文子,山田艶子ほか(分担):都市部に居住する高齢者のための転倒骨折予防アウトリーチプログラムの実践 -市民主導型介護予防をめざしたプログラム開発と評価-,聖路加看護大学紀要(33) 74-84項,2007 | |
梶井文子、亀井智子、山田艶子(分担):介護保険施設における要介護高齢者の脱水予防のための水分摂取に関する援助のあり方に関する研究,大和証券ヘルス財団の助成による研究業績集,68-73項 ,2007 | |
川上千春,亀井智子,山田艶子ほか(分担):聖路加看護大学21世紀COEプログラム第6回国際駅伝シンポジウム認知症になっても安心して暮らせる街づくり-市民との協働によるシンポジウムの評価-,聖路加看護大学紀要(33),103-110 項,2007 |