リハビリテーション学科[作業療法学専攻]
教員紹介
氏名 | 鶴見 隆彦 |
---|---|
フリガナ(ローマ字) | ツルミ タカヒコ(Takahiko Tsurumi) |
職名 | 教授 |
学位 | 保健学修士 |
担当授業科目 | 作業療法概論,作業療法評価学(精神),司法精神科作業療法等 |
専門分野 | 司法精神科作業療法、司法作業療法 |
現在の研究テーマ | 司法作業療法(刑務所での作業療法と出所後のリハビリテーション) |
研究内容キーワード | ・司法作業療法 |
ティーチング・ ポートフォリオ |
詳しくはこちら |
主な著書・学術論文 | 著書等 |
原著・総説・症例報告 | |
鶴見隆彦:性行為・性生活への支援とその意義.作業療法ジャーナル38:910-91,2004 | |
鶴見隆彦:司法領域の動きと作業療法-触法障害者への作業療法.作業療法28:128-133,2009 | |
鶴見隆彦:司法領域における作業療法のこれまで,そしてこれから.作業療法ジャーナル44:1126-1132,2010 | |
鶴見隆彦:「リスク」と「安全・安心」を支援者はどう考えるべきか.精神科臨床サービス11:313-318,2011 | |
鶴見隆彦:.「ひきこもり」とその支援と課題.作業療法ジャーナルl47:894-899,2013 | |
鶴見隆彦:.触法障害者への支援と現状.作業療法ジャーナル48:1090-1092,2014 | |
著書(単著、編著など) | |
香山明美・小林正義・鶴見隆彦(編著):生活を支援する 精神障害作業療法 急性期から地域実践まで(第2版).医歯薬出版,東京,2014 | |
鶴見隆彦,井坂真規(監訳):司法精神科作業療法.三輪書店,東京,2011 | |
司法精神科作業療法、監訳、2011 | |
精神障害作業療法、編著、2014 | |
作業療法技術ガイド(第4版)、共著、2021 | |
日本の作業療法発達史、共著、2021 | |
更生保護入門(第6版)、共著、2022 |