学部・学科・専攻 Department

薬学部

教員紹介

[写真]

私はあるイベントを機に医療人となることを決意しました。薬学部を選んだ理由は、"薬には無限の可能性がある" と感じたからです。薬学を学ぶ中、今の医療を築き上げた世界って…?と思い、研究者となりました。
現在は、多くの観点から問題となっている肺炎をキーワードに研究をしています。将来的には重症肺炎に対する新たな治療法や診断法、ワクチンの開発を目指しています。
たった1つのきっかけで明日は変わると思います。難しそう…で諦めず、ともに学び、成長し、次世代の医療を一緒に創ってみませんか?
成功体験はクセになりますよ! "やってみたい!" そんな想いを胸に秘めた、みなさんに逢えることを楽しみにお待ちしています!

氏名 進藤 綾大
フリガナ(ローマ字) シンドウ リョウダイ(Ryodai Shindo)
職名 助教
学位 博士(医学)
担当授業科目 チーム医療論・微生物学実習・医療薬学チュートリアル演習Ⅰ・薬局実務実習・薬学総合プレ研究・卒業研究Ⅰ・卒業研究Ⅱ・総合演習Ⅰ
専門分野 微生物学・免疫学・分子生物学
現在の研究テーマ 肺炎球菌性肺炎における疾患感受性遺伝子の同定と病態増悪機構の解明
研究内容キーワード 肺炎球菌、重症肺炎、感染制御、免疫応答、疾患感受性遺伝子
主な著書・学術論文 【学術論文】
Shindo R, Katagiri T, Komazawa-Sakon S, Ohmuraya M, Takeda W, Nakagawa C, Nishina T, Yamazaki S, Kameda H, Nakano H. Regenerating islet-derived protein (Reg) 3 beta plays a clucial role in attenuation on ileitis and colitis in mice., Biochem Biophys Rep. 2020 Feb 7;21:100738. 
Shindo R, Ohmuraya M, Komazawa-Sakon S, Miyake S, Deguchi Y, Yamazaki S, Nishina T, Yoshimoto T, Kakuta S, Koike M, Uchiyama Y, Konishi H, Kiyama H, Mikami T, Moriwaki K, Araki K, Nakano H. Necroptosis of Intestinal Epithelial Cells Induces Type 3 Innate Lymphoid Cell-Dependent Lethal Ileitis., iScience. 2019 May 31;15:536-551. 
Piao X, Miura R, Miyake S, Komazawa-Sakon S, Koike M, Shindo R, Takeda J, Hasegawa A, Abe R, Nishiyama C, Mikami T, Yagita H, Uchiyama Y, Nakano H. Blockade of TNF receptor superfamily 1 (TNFR1)-dependent and TNFR1-independent cell death is crucial for normal epidermal differentiation., J Allergy Clin Immunol. 2019 Jan;143(1):213-228.e10.  
Murai S, Yamaguchi Y, Shirasaki Y, Yamagishi M, Shindo R, Hildebrand JM, Miura R, Nakabayashi O, Totsuka M, Tomida T, Adachi-Akahane S, Uemura S, Silke J, Yagita H, Miura M, Nakano H. A FRET biosensor for necroptosis uncovers two different modes of the release of DAMPs., Nat Commun. 2018 Oct 26;9(1):4457.  
Yamazaki S, Tanaka Y, Araki H, Kohda A, Sanematsu F, Arasaki T, Duan X, Miura F, Katagiri T, Shindo R, Nakano H, Ito T, Fukui Y, Endo S, Sumimoto H. The AP-1 transcription factor JunB is required for Th17 cell differentiation., Sci Rep. 2017 Dec 12;7(1):17402. 
Nakano H, Piao X, Shindo R, Komazawa-Sakon S. Cellular FLICE-Inhibitory Protein Regulates Tissue Homeostasis., Curr Top Microbiol Immunol. 2017;403:119-141. 
Shindo R, Yamazaki S, Ohmuraya M, Araki K, Nakano H. Short form FLICE-inhibitory protein promotes TNFa-induced necroptosis in fibroblasts derived from CFLARs transgenic mice., Biochem Biophys Res Commun. 2016 Nov 4;480(1):23-28. 
Shindo R, Kakehashi H, Okumura K, Kumagai Y, Nakano H. Critical contribution of oxidative stress to TNFa-induced necroptosis downstream of RIPK1 activation., Biochem Biophys Res Commun. 2013 Jun 28;436(2):212-6. 
【著書】
中野裕康,駒澤幸子,進藤綾大
胎児期の小腸上皮細胞のネクロプトーシスは3型自然リンパ球を過剰に活性化し,重篤な回腸炎を誘導する 臨床免疫・アレルギー科 2020; 74(6) : 566-572.
進藤綾大,森脇健太,中野裕康
デスリガンドを介したアポトーシス 「細胞死 その分子機構、生理機能、病態制御」 Dojin Bioscience Series 3 2019; 35-45.
三宅早苗,進藤綾大,中野裕康
ネクロプトーシス,フェロトーシス,パイロトーシスの分子機構と生体内における機能 CLINICAL CALCIUM 2019; 29(2) : 248-253.
進藤綾大,中野裕康
細胞死制御のキータンパク質 「医学のあゆみ」特集号「蛋白質代謝医学」 2018; 267(13) : 1136-1142.
進藤綾大,中野裕康
ネクロプトーシスの分子機構と意義 実験医学増刊号「細胞死-新しい実行メカニズムの謎に迫り疾患を理解する」 2016; 34(7) : 1032-1036.
進藤綾大,中野裕康
ネクロプトーシスによる生体応答制御機構 臨床免疫・アレルギー科 2015; 63(5) : 401-405.