氏名 |
陶山 克洋 |
フリガナ(ローマ字) |
SUYAMA KATSUHIRO |
職名 |
講師 |
学位 |
修士(看護学) |
担当授業科目 |
精神看護方法論Ⅰ・Ⅱ、精神保健論、精神看護学概論、精神看護学実習 |
専門分野 |
精神看護、精神科看護 |
現在の研究テーマ |
主体的治療への介入研究、IDDMの摂食障害者に対する支援 |
研究内容キーワード |
コンコーダンス、被災看護師、IDDM |
主な著書・学術論文 |
著書・学術論文 |
陶山克洋, 片山典子:熊本地震における被災看護師のメンタルサポートー被災精神科病院の看護師に対するインタビュー調査よりー, 日本アディクション看護学会, 16(2), 2019. 掲載予定
|
陶山克洋:精神科医療における患者の主体的治療-統合失調症患者の服薬アドヒアランスに向けてのコンコーダンス的精神看護介入-, 2013. 修士論文 |
高山洋平, 陶山克洋:集中治療室(ICU)の外部環境(騒音・照度)特性とせん妄発症, 日本薬理学雑誌, 139(3), p34, 2012. |
陶山克洋:境界性パーソナリティ障害の入院治療における看護と今後の課題, 九州精神保健学会誌, 56(1), p180, 2010. |
学会発表 |
陶山克洋:IDDMと摂食障害の研究における現状と課題. 第16回日本アディクション看護学会学術集会, 2017 |
村松仁, 陶山克洋:高齢者における精油芳香による前頭前野の脳血流の変化. 第36回日本看護科学学会学術集会, 2016 |
陶山克洋, 樋口マキヱ:統合失調症患者における主体的治療-服薬アドヒアランスに向けてのコンコーダンス的精神看護介入-. 第35回日本看護科学学会学術集会, 2015 |
高山洋平, 陶山克洋:集中治療室(ICU)の外部環境(騒音・照度)特性とせん妄発症. 第64回日本薬理学会西南部会, 2011 |