氏名 | 近藤 昭彦 |
---|---|
フリガナ(ローマ字) | コンドウ アキヒコ(kondo akihiko) |
職名 | 講師 |
学位 | 博士(医学) |
担当授業科目 | |
専門分野 | 身体障害作業療法 |
現在の研究テーマ | 脳卒中片麻痺者の麻痺側の機能回復と生理学的指標について |
研究内容キーワード | 片麻痺・情動反応・脳血流変動・筋電図 |
主な著書・学術論文 | 極める脳卒中に対する理学療法~EBM的思考に基づくアプローチ~.文光堂 【日常生活活動と高次脳機能障害に対するリハビリテーション】分担執筆 159~178 2018 |
○Akihiko kondo, Shoji Yoshihisa, Morita Kiichiro,et al. Characteristics of oxygenated hemoglobin concentration change during pleasant and unpleasant images recall tasks in patients with depression: Comparison with healthy subjects. Psychiatry and Clinical Neurosciences 2018; 72: 611–622 |
|
○近藤昭彦・森田喜一郎・石井洋平 他 快・不快イメージ課題における頭部酸素化ヘモグロビン濃度の変動 ~健常者と統合失調症者の比較検討~. 日本臨床神経生理学 44巻1号 1-10 2016 |
|
○近藤昭彦・森田喜一郎・小路純夫 他 しりとり課題におけるうつ病患者の酸素化ヘモグロビンの変動について. 久留米医学会誌 第75巻 第1・2号 32-41 2012 |
|
○近藤昭彦・田邉浩文 慢性片麻痺患者に対するTanabe Therapyの即時的効果の検討~予備的研究~. 作業療法福岡 Vol.17.47-50,2019 |
|
Hirofumi Tanabe, Munehiro Ikuta, ○Akihiko Kondo et al. Validation of the Efficiency of a Robotic Rehabilitation Training System for Recovery of Severe Plegic Hand Motor Function after a Stroke. Medical Robotics DOI: http://dx.doi.org/10.5772/intechopen.82189. | |
Akihiko kondo;Characteristics of oxygenated hemoglobin concentration change during pleasant and unpleasant images recall tasks in patients with depression.The 13th World Congress of Biological Psychiatry in Denmark 2017 | |
近藤昭彦;うつ病患者の快・不快イメージ課題における頭部酸素化ヘモグロビン濃度変化 3事例の紹介. 第50回 日本作業療法学会 2016 |
|
近藤昭彦;うつ病患者の快・不快イメージ想起課題中の酸素化ヘモグロビン濃度の変化 社会復帰に難渋する事例. 第45回日本臨床神経生理学会 2016 |
|
Akihiko kondo;The changes in head oxygenated hemoglobin concentration in pleasant, unpleasant imagery task using fNIRS : Comparison of schizophrenic patients and healthy subjects. 16th International Congress of the World Fedetation of Occupational Therapists in Yokohama 2014 |