氏名 |
清水 奈緒美 |
フリガナ(ローマ字) |
シミズ ナオミ(Naomi Shimizu) |
職名 |
准教授 |
学位 |
修士(看護学) |
担当授業科目 |
がん看護学、成人看護学方法論Ⅲ,成人看護学実習,統合実習 |
専門分野 |
がん看護学 臨床看護学 |
現在の研究テーマ |
がん患者の医療連携
|
研究内容キーワード |
医療連携、相談支援、意思決定支援 |
主な著書・学術論文 |
(著書) |
一般社団法人日本がん看護学会監修,渡邉眞理,清水奈緒美編集:がん患者へのシームレスな療養支援,医学書院,2015 |
小迫冨美恵,清水奈緒美編集:がん体験者との対話から始まる就労支援,日本看護協会出版会,2017 |
酒井リカ,清水奈緒美,坪井香編集:やさしくわかる 抗がん剤の副作用とその対処法: いつもと同じ日常を過ごすために,法研,2021 |
著書(分担)鈴木久美,林直子,高山千春,清水奈緒美他:看護学テキストNICE がん看護 様々な発達段階・治療経過にあるがん患者を支える(鈴木久美,林直子,佐藤まゆみ編),南江堂,p.240-241,2021
|
著書(分担)小松浩子,神田清子,渡邉眞理,清水奈緒美他:系統別看護学講座別巻 がん看護学 第2版,医学書院,p..290-306,2020 |
著書(分担)秋山正子,小倉朗子,乙坂佳代,清水奈緒美他:系統看護学講座 統合分野 在宅看護論 第5版、医学書院,p.289-295,2021 |
著書(分担)近藤まゆみ,久保五月,清水奈緒美他:がんサバイバーシップ がんと共に生きる人々への看護ケア第2版(近藤まゆみ,久保五月編) ,p.134-139,2019 |
著書(分担)赤林朗,浅野遼二,宇佐美しおり,清水奈緒美他:看護倫理学 看護倫理における倫理的基盤(松木光子編),p.139-141,2010 |
(学術論文) |
『コンサルテーションにおけるがん看護専門看護師の実践知』,清水奈緒美,平成19年度北里大学大学院看護学研究科看護学専攻 修士学位論文.2008. |
(学会発表) |
清水 奈緒美, 鈴木 由美子, 山内
桂子他:看護職のための緩和ケア研究会の研修会の効果と課題(第8報) 看護職間のコンフリクトマネジメントの研修について,第30回日本がん看護学会学術集会,2016 |
清水 奈緒美, 渡邉 眞理, 山口 里枝他:緩和ケア研修による緩和ケアリンクナースの変化(第一報) 緩和ケア研修における学びに焦点をあてて,第30回日本がん看護学会学術集会,2016 |
清水 奈緒美, 渡邉 眞理, 山口 里枝他:緩和ケア研修による緩和ケアリンクナースの変化(第二報) 緩和ケア研修後の行動の変化に焦点をあてて,第30回日本がん看護学会学術集会,2016 |