研究推進室
学会発表
- 2015年度
- 2016年度
- 2017年度
- 2018年度
- 2019年度
- 2020年度
- 2021年度
- 2022年度(PDF)
- 2023年度(PDF)
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
シンポジウム5「高齢者の両 立支援」 |
第69回日本職業・災害医学会 |
11 月 27 日 |
寺本 明(座長) |
シンポジウム 13「脳室内腫瘍 に対する手術戦略」 |
第 26 回日本脳腫瘍の外科学会 |
9 月 10 日 |
寺本 明(座長) |
先端巨大症と間脳下垂体疾患 の手術アップデート |
第 94 回日本内分泌学会 |
2021 年 4 月 23 日 |
大山健一、寺本 明、 松野 彰 |
新たな診断と治療の手引きに沿った先端巨大症の長期治療 成績 |
第 94 回日本内分泌学会 |
4 月 22 日 |
田原重志、服部裕次郎、寺本明、他 |
重度の蝸牛型耳硬化症に対する人工内耳埋込術の治療経験 |
第 122 回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会 |
2021 年 5 月 12〜15 日 |
石田克紀、渡辺浩基、浜島智秀、峯川 明、吉川沙也花、喜多村 健 |
アブミ骨手術における顕微鏡的アプローチと内視鏡的アプローチの比較 |
第 122 回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会 |
2021 年 5 月 12〜15 日 |
溝口平恵、藤川太郎、川島慶之、伊藤卓、本田圭司、竹田貴策、野口佳裕、喜多村健、堤 剛。 |
当科における慢性穿孔性中耳炎に対するリティンパ🄬🄬による鼓膜閉鎖術の検討 |
第31 回日本耳科学会総会学術講演会 |
2021 年 10 月 13〜16 日 |
峯川 明、家坂 辰弥、吉川 沙耶花、喜多村 健、石田 克 紀。 |
蝸牛型耳硬化症に対して人工内耳埋込術を施行した症例の 検討 |
第31 回日本耳科学会総会学術講演会 |
2021 年 10 月 13〜16 日 |
家坂 辰弥、石田 克紀、吉川 沙耶花、峯 川 明、喜多村 健 |
当院における デュピルマブの使用経験 |
第 38 回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 |
2021 年 12 月 4 日 |
家坂 辰 弥、 峯川 明、吉川 沙耶花、石 田 克紀、喜多村 健 |
新型コロナウイルスの影響に係る新人看護師のメンタルヘ ルス事業 |
第25 回日本看護管理学会シンポジウム |
2021 年 8 月 |
川本利恵子 |
コロナ禍の経験から構築する 地域の協働による新人看護職の育成 |
第52 回日本看護学会学術集会交流集会 |
2021 年 11 月 |
川本利恵子 |
施設・在宅系で勤務経験のある病院看護師が発揮している力-看護管理者への面接調査 から- |
第 52 回(2021 年度)日本看護学会学術集会 |
web 開催 2021 年 9 月~12 月 |
牛田貴子、山田艶子、丹治彩 |
看護職のための神奈川緩和ケア研究会 高齢がん患者の意思決定支援に関する研修の評価 |
第36 回日本がん看護学会学術集会 |
2 月、2022 年 |
渡邉眞理、鈴木由美子、 井上智香、日塔裕子、小笠原利枝、嶋中ますみ、横川史穂子、柏木夕香、武見綾子、得みさえ、 山内桂子、山口里枝、谷島和美、濱田安岐 子、清水奈緒美 |
高齢がん患者の治療選択における意思決定に対する看護師の実践評価-神奈川県内のがん診療連携拠点病院 3 施設調 査- |
第36 回日本がん看護学会学術集会 |
2 月、2022 年 |
井上智香渡邉眞理菅野雄介林 ゑり子 |
膵頭十二指腸切除術を受けたすい臓がん患者への初回外来時におけるセルフケアに関す る看護援助 |
第36 回日本がん看護学会学術集会 |
2 月、2022 年 |
大社里奈渡邉眞理菅野雄介 林 ゑり子 |
造血器腫瘍患者の療養場所選択に向けた病棟看護師が行う再発時期からの End-of-life discussions |
第36 回日本がん看護学会学術集会 |
2 月、2022 年 |
岩井典子渡邉眞理菅野雄介林 ゑり子 今津陽子 |
COVID-19 の感染拡大に伴う緊急事態宣言下における高校生・大学生の不安抑うつ傾向 とインターネット依存の関連 |
第 31 回日本精神保健看護学会学術集会 |
令和 3 年 6 月 |
玉田聡史、片山典子 |
1 型糖尿病患者の緊急事態宣 言における感情の変化に関する研究 |
第 31 回日本精神保健看護学会学術集会 |
令和 3 年 6 月 |
陶山克洋、片山典子 |
わが国の薬物依存症における重複障害に関する文献レビュ ー |
第 31 回日本精神保健看護学会学術集会 |
令和 3 年 6 月 |
渡部李菜、片山典子 |
新型コロナウイルスの影響に係る新人看護師のメンタルヘ ルスフォローアップ事業 |
第 25 回日本看護管理学会学術集会 |
令和 3 年 8 月 |
川本利恵子、片山典子 |
養護者による高齢者虐待共依存ケースの対処法 |
日本ヒューマンリレーション研究学会 第 2 回全国大会 |
令和 3 年 10 月 |
松下年子、 片山典子、片山直子 |
Relationships with Student s Revitalize the Community |
6th Global Network of Public Health Nursing |
Jan.8-9, 2022 |
Minako Sawai, Maho Yamazaki |
Devises in Public Health N ursing Education under the COVID-19 Pandemic |
6th Global Network of Public Health Nursing |
Jan.8-9, 2022 |
Maho Yamazaki, Minako Sawai |
不妊症の女性に対する運動療法の精神的効果を検証したランダム化比較対照試験のシス テマティックレビュー |
第41 回日本看護科学学会学術集会 |
2021 年 12 月 4 日 |
日下桃子 |
妊娠中の身体活動に関連する 要因 |
第 36 回日本助産学会学術集会 |
2022 年 3 月 19 日 |
日下桃子 |
Yuko Kurahashi, Satoko Ima izumi:INTEGRATIVE REVIEW ON HEMATOPOIETIC STEM CELL TRANSPLANT NURSING. 24th East Asian Forum of Nursi ng Scholars, web, April, 2 021 |
24th East Asian Forum of Nur sing Scholars |
4 月、2021 年 |
Yuko Kurahashi, Satoko Imaizumi |
倉橋悠子:造血器腫瘍患者の 看護に困難を感じる看護師とのパートナーシップ.NPO 法人ニューマン理論・研究・実践研究会第 15 回対話集会,web 開 催,10 月,2021 |
NPO 法人ニューマン理論・研究・ 実践研究会第 15 回対話集会 |
10 月、2021 年 |
倉橋悠子 |
倉橋悠子,養田恵美子,岡崎貫治,大胡晴香,山崎真帆,斉藤琴子:音楽をケアに用いることの効果 ~奏者と聴き手の相互作用の可視化を目指して~.LIP.横浜オープンイノベーションカンファレンスⅦ 〜クロスイノベーション(異分野融合)による 新たな事業機会の創出を目指して〜,web 開催,12 月, 2021 |
LIP.横浜オープンイノベーションカンファレンスⅦ |
12 月、2021 年 |
倉橋悠子, 養田恵美子,岡崎貫治,大胡晴香,山崎真帆,斉藤琴子 |
岡多恵,櫻井友子,石橋史子,倉橋悠子,羽生貞親,川本利恵子:コロナ禍の成人看護学実習のあり方に関する研究①学生が抱える不安と感染予防対策の現状について.第 41 回日本看護科学学会学術集会,web 開催,12 月,2022 |
第41 回日本看護科学学会学術集会 |
12 月、2021 年 |
岡多恵,櫻井友子,石橋史子,倉橋悠子,羽生貞親,川本利恵子 |
櫻井友子,岡多恵,石橋史子,倉橋悠子,羽生貞親,川本利恵子:コロナ禍の成人看護学実習のあり方に関する研究②臨地実習の健康管理・感染予防対策と学生授業評価の関連.第41 回日本看護科学学会学術 集会,web 開催,12 月,2021 |
第41 回日本看護科学学会学術集会 |
12 月、2021 年 |
櫻井友子,岡多恵,石橋史子,倉橋悠子,羽生貞親,川本利恵子 |
倉橋悠子,望月聡一郎:コロナ禍に国外の看護系大学で行われた研究レビュー.第10回日本公衆衛生看護学会学術集会,web開催,1月,2022 |
第10 回日本公衆衛生看護学会学術集会 |
1 月、2022 年 |
倉橋悠子,望月聡一郎 |
望月聡一郎,小林紀明,渡邊知佳子,山崎真帆,陶山克洋,鈴木秀樹,倉橋悠子:医療系大学における新型コロナウイルス感染対策に関する学生の意識等調査.第 10 回日本公衆衛生看護学会学術集会,web 開催, 1 月,2022 |
第10 回日本公衆衛生看護学会学術集会 |
1 月、2022 年 |
望月聡一郎,小林紀明,渡邊知佳子,山崎真帆,陶山克洋,鈴木秀樹,倉橋悠子 |
COVID-19 の感染拡大に伴う緊急事態宣言下における高校生・大学生不安抑うつ傾向と インターネット依存の関連 |
日本精神保健看護学会第31回学術集会 |
2021 年6 月5 日(土) ~2021 年 6 月 6 日 (日) |
玉田聡史・片山典子 |
コロナ禍における都市在住高齢者の自身の生活についての 捉え方 第1報 |
日本在宅ケア学会 |
8 月、2021 |
菊池有紀、塚原ゆかり |
コロナ禍における都市在住の前期高齢者と後期高齢者の意識<第 2 報> ―介護予防・健康づくり、地域 の活動に焦点をあてて― |
日本在宅ケア学会 |
8 月、2021 |
塚原ゆかり、菊池有紀 |
コロナ禍における都市部在住高齢者の社会的サポート・ネットワークと自主的活動の変 化 |
日本看護科学学会 |
12 月、2021 |
菊池有紀、塚原ゆかり |
コロナ禍における都市在住の前期高齢者と後期高齢者の省察 ―身体面、心理面、社会参加の 変化を振り返って― |
日本看護科学学会 |
12 月、2021 |
塚原ゆかり、菊池有紀 |
新型コロナウイルスの影響に係る看護職員卒後フォローア ップ研修事業 |
神奈川県委託研究事業 |
2022 年 3 月 |
川本利恵子,片山典子,陶山克洋,大胡晴 香,渡部李菜 |
わが国の薬物依存症における重複障害に関する文献レビュ ー(一般演題:口頭) |
日本精神保健看護学会第31 回学術集会(オンライン) |
2021 年 6 月 |
渡部李菜,片山典子 |
わが国の薬物依存症における 重複障害に関する文献レビュー(一般演題:口頭) |
日本精神保健看護学会第31 回学術集会(オンライン) |
2021 年 6 月 |
渡部李菜,片山典子 |
低栄養を認めた回復期脳梗塞患者におけるエネルギー摂取量に着目した栄養管理と運動療法の経験 BCAA 強化栄養補助食品を併用し下肢筋力と運動耐容能に改善が得られた一 症例の報告 |
第38 回神奈川県理学療法士学会 (神奈川) |
3 月、2022 年 |
木山 龍河, 清野 由也, 衣田 翔, 大森 圭貢 |
変形性膝関節症患者における階段昇降速度と心理的因子、 および身体運動機能との関連 |
第38 回神奈川県理学療法士学会 (神奈川) |
3 月、2022 年 |
大内 佑太, 森尾 裕志, 大森 圭貢 |
脳卒中患者の自宅退院後の身体活動の変化およびそれに関 連する因子の検討 |
神経理学療法学術大会 |
2021 年 12 月 |
清野由也、大森圭貢、長澤 弘 |
在宅要介護高齢者における基本的日常生活活動の改善に関 わる身体運動機能の特徴 |
第38 回神奈川県理学療法士学会 |
2022 年 2 月 |
清野由也、大森圭貢、長澤 弘 |
114 在宅要介護高齢者における基本的日常生活活動の改善に関わる身体運動機能の特徴 (第38 回神奈川県理学療法士 学会 奨励賞) |
第 38 回神奈川県理学療法士学会, Web 開催 |
2022 年 2 月 |
星知輝, 森尾裕志,長澤弘 |
115 変形性膝関節症患者における階段昇降速度と心理的因子,および身体運動機能との 関連 |
第 38 回神奈川県理学療法士学会, Web 開催 |
2022 年 2 月 |
大内佑太, 森尾裕志,大森圭貢 |
116 転倒による傷害が重度になると予想される転倒者の特 徴:YouTube からの分析 |
第 38 回神奈川県理学療法士学会, Web 開催 |
2022 年 2 月 |
川岸亮, 森尾裕志,櫻井好美, 星知輝, 栗澤高輝 |
「低出生体重児等の成長・発 達評価手法の確立のための体動計測システム開発の試み」 |
第 5 回日本リハビリテーション学会秋季学術集会 |
2021 年 11 月 13 日 |
斉藤琴子、根本鉄、島田啓子、鶴見薫、斉藤 涼 |
新生児を対象に動画を併用し た体動計測システムの試み |
第 6 回日本リハビリテーション 学会秋季学術集会 |
2021 年 11 月 15 日 |
斉藤琴子、根本鉄、島 田啓子、鶴見薫、斉藤涼 |
箸の自助具作成 ~年を経ても、病気になっても、楽しく・美味しく食事をするために~ ~ |
LIP.横浜オープンイノベーションカンファレン Ⅶ |
2021 年 12 月 15 日 |
斉藤琴子、大島奈緒美, 阿久根勇輝, 丁子雄希, 山崎真帆 |
医療における音楽療法の効果 ~相互作用の観点か ら~ |
LIP.横浜オープンイノベーションカンファレン Ⅶ |
2021 年 12 月 15 日 |
倉橋悠子、大胡晴香、山崎真帆、斉藤琴子 |
健康づくりと災害対策 ~災害が起きる前からできること~ (講演) |
湘南医療大学 2021 年度市民公開講座 |
3 月、2022 年 |
下田栄次 |
避難所生活における被災者支援 (講演)公開講座 |
板橋区地域リハビリテーションネット ワーク |
3 月、2022 年 |
下田栄次 |
神奈川県理学療法士会災害対策委員会の取り組み(教育講 演) |
第38 回神奈川県理学療法士学会 |
2 月、2022 年 |
下田栄次 |
神奈川県平塚市の福祉避難所における感染 症対策と災害時要配慮者支援 に関する研究(口述発表) |
第38 回神奈川県理学療法士学会 |
2 月、2022 年 |
下田栄次 |
災害リハビリテーションとは災害時の新型コロナ感染を 防ぐために (講演) |
一般社団法人県西地区リハビリテー ション協議会 |
9 月、2021 年 |
下田栄次 |
リハビリテーション臨床における作業療法士の「障害受容」 の使用状況 |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
田島明子 |
活動・参加を促進する訪問 OT の指針とその実現のための視点 |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
岩田祐美、田島明子 |
ALS 在宅療養者の社会参加を促進するプロセスと背景因子についての研究―ICT を用い た社会参加を行う ALS 在宅療養者を対象として― |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
國塚裕太、田島明子 |
本邦における高次脳機能障害を抱える当事者の視点からみた社会参加についての文献レ ビュー |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
金子隆生、田島明子 |
作業療法学生の自ら学ぶ視点の育成に影響を与える診療参加型臨床実習の諸要因―イン タビュー調査による一考察― |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
作間弘彬、田島明子 |
作業療法士による重度認知症高齢者への環境支援の概括―日本作業療法士協会事例報告 集による調査研究― |
第 55 回日本作業療法学会 |
2021 年 9 月 |
田中純一、田島明子 |
維持期脳卒中片麻痺に対する下肢Constraint-induced Mov ement Therapy の効果 (査読付) |
第 54 回日本作業療法学会抄録集,福岡 |
2021 年 9 月 |
田邉浩文,田邉浩司,光金正官 |
高速弦楽器奏者の筋緊張異常と演奏練習との関連性 (査読付) |
第 54 回日本作業療法学会抄録集,福岡 |
2021 年 9 月 |
田邉浩司,田邉浩文 |
脳血管障害患者における疾患後の抑うつ状態の捉え方につ いて |
第55 回日本作業療法学会(宮城) |
2021 年 9 月 |
三川年正、田邉浩文、矢部貴司 |
リハビリテーション支援ロボット PARKO を用いた重度麻痺 手に対するCI セラピーの実践 |
第55 回日本作業療法学会(宮城) |
2021 年 9 月 |
田邉浩文、田邉浩司、三川年正 |
脳血管疾患後の麻痺手指伸筋促通訓練ロボットシステムの 有効性の検証 |
第55 回日本作業療法学会(宮城) |
2021 年 9 月 |
田邉浩司、田邉浩史、三川年正 |
通所リハビリテーションにおける「活動と参加」に焦点を当てた集団上肢機能訓練の効果 |
第 55 回日本作業慮法学会 (オンライン) |
2021 年 9 月 |
沢田宏美 増田雄亮 濱田洋子 新藤恵一郎 近藤国嗣 |
エビデンスに基づく作業療法 を促進する実践モデルの検討―回復期リハビリテーション 病棟に勤務する作業療法士への予備調査結果― |
第 55 回日本作業慮法学会 (オンライン) |
2021 年 9 月 |
増田雄亮、 八重田淳、會田玉美 |
脳卒中後上肢麻痺に対するリ ハビリテーション研究 |
Life Innovation Platforms 横 浜(オンライン) |
2021 年 12 月 |
増田雄亮 |
認知症高齢者の意思決定を促進する評価法とコミュニケー ションツールの開発 |
Life Innovation Platforms 横浜(オンライン) |
2021 年 12 月 |
増田雄亮 |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
高倉公朋先生追悼講演 |
第30回日本間脳下垂体腫瘍学会 |
2020年2月 |
寺本 明 |
下垂体疾患患者の長期フォローアップにおける問題点 |
第30回日本間脳下垂体腫瘍学会 |
2020年2月 |
山王直子、寺本 明他 |
Low GH acromegaly の 1例 |
第30回日本間脳下垂体腫瘍学会 |
2020年2月 |
中里一郎、寺本 明他 |
難治性下垂体腺腫に対する内視鏡下経鼻頭蓋底手術手技 |
第30回日本間脳下垂体腫瘍学会 |
2020年2月 |
大山健一、寺本 明他 |
China-Japan Friendship in Neurosurgery and It’s Future Prospects |
Harbin International Neurosuge ry Summit Forum |
2021年1月 |
Akira Teramoto |
Does Well Differentiated N euroendocrine Tumor(NET) G1Exist In The Pituitary Glands? |
第110回北米病理学会(USCAP) |
2021年3月 |
Inomoto C, Teramo to A, et al |
当科における高齢人工内耳術後患者の言語聴取成績と認知機能に関する検討 |
第30回日本耳科学会総会学術講演会(北九州) |
2020年11月 |
浜島 智秀、石田 克紀、吉川沙耶花、峯川 明、喜多村 健 |
認知症看護認定看護師課程受講生の認知症者の対象理解バーチャルリアリティ教材による学びの記述の分析 |
日本老年看護学会第25回学術集会(誌上) |
6月、2020 |
小原良之, 大久保昭宏,牛田貴子 |
学生がとらえている「高齢者の日常生活」のリアルから教員の私たちが何を学ぶか、交流セッション |
日本看護学教育学会第30回学術集会(誌上) |
9月、2020 |
牛田貴子, 飯室淳子,山田智美, 鈴木陽子,梅原里実 |
「助産政策はどう動くか」 |
日本助産学会・第34回学術交流集会 |
2020年3月 |
島田啓子(助産政策委員長) |
看 護 基 礎 教 育 に お け る SBIRTS を取り入れた授業の試み |
第30回日本精神保健看護学会学術集会(福岡県・WEB) |
令和2年8月 |
松下年子, 江藤和子,辻脇邦彦, 片山典子,荒木とも子,内野小百合,田辺有理子、寺戸聡子, 桐生敏行 |
大学生のインターネット依存傾向と精神的健康に焦点を当てたシステマティックレビュー |
第30回日本精神保健看護学会学術集会(福岡県・WEB) |
令和2年8月 |
大胡晴香, 片山典子 |
成人1型糖尿病患者における心理・環境的側面に焦点化したシステマティックレビュー |
第30回日本精神保健看護学会学術集会(福岡県・WEB) |
令和2年8月 |
陶山克洋, 片山典子 |
大学生のインターネット依存・ひきこもり親和性・孤独感の関連 |
第30回日本精神保健看護学会学術集会(福岡県・WEB) |
令和2年8月 |
玉田聡史, 片山典子 |
Development of an educatio nal program for visiting nur ses who visit adolescent sch izophrenia patients in critical period |
APNA(American Psychiatric N urses Association) 34rd Annua l Conference(A Virtual Conference) |
令和2年9月 |
片山典子, 荒木とも子,内野小百合 |
Nurses’Experience of Caring for Patients with Alcohol- Related Health Problems inGeneral Hospitals |
APNA(American Psychiatric N urses Association) 34rd Annua l Conference(A Virtual Conference) |
令和2年9月 |
内野小百合,荒木とも子, 片山典子, 松下年子 |
An Attempt to Introduce S BIRTS(Screening, Brief inte rvention, Referral to Treat ment & Self-help group) inBasic Nursing Education |
APNA(American Psychiatric N urses Association) 34rd Annua l Conference(A Virtual Conference) |
令和2年9月 |
辻脇邦彦, 江藤和子,片山典子, 荒木とも子, 内野小百合,田辺有理子,寺戸聡子, 桐生敏行 |
JNA マネジメントラダー「創造する能力」を高めるための地域活動への参画 |
第24回日本看護管理学会学術集会 |
2020年8月 28日~29日 |
塩田美佐代 |
都市部在住高齢者の生活満足感と社会的サポート・ネットワークの関連 |
日本看護科学学会 |
12月 |
菊池有紀, 塚原ゆかり, 岡多恵 |
都市部在住の後期高齢者における介護予防と地域への社会参加に対する考え方 |
日本看護科学学会 |
12月 |
塚原ゆかり, 菊池有紀, 岡多恵 |
都市部在住高齢者の生活満足感と社会的サポート・ネットワークの関連 |
第40回日本看護科学学会学術集会 |
2020.年12月 |
菊池有紀, 塚原ゆかり, 岡多恵 |
都市部在住の後期高齢者における介護予防と地域への社会参加に対する考え方 |
第40回日本看護科学学会学術集会 |
2020年12月 |
塚原ゆかり, 菊池有紀, 岡多恵 |
成人1型糖尿病患者における心理・環境的側面に焦点化した システマティックレビュー(一般演題発表) |
日本精神保健看護学会第30回学術集会 |
【web】6-7月 |
陶山克洋, 片山典子 |
音楽を用いた看護についての文献レビュー |
日本音楽療法学会 |
2021年2月 |
倉橋悠子, 大胡晴香,斉藤琴子, 山崎真帆 |
終末期看護教育の現状と課題―文献レビュー― |
第30回日本看護学教育学会学術集会(web 開催) |
2020年9月 |
今泉郷子, 倉橋悠子,佐藤栄子, 青山みどり |
医療における音楽療法の効果~相互作用の観点から~(講演) |
LIP.横浜オープンイノベーションカンファレンスⅥ ~クロスイノベーション(異分野融合)による 新たな事業機会の創出を目指して~(web 開催) |
2021年1月 |
倉橋悠子,大胡晴香,山崎真帆,斉藤琴子 |
造血幹細胞移植患者の看護についての英語文献レビュー |
第35回日本がん看護学会学術集会(web 開催) |
2月,2021 |
倉橋悠子,今泉郷子 |
看護学生が基礎看護学実習において「相手の立場に立って考えた」場面の分析 |
第30回日本看護学教育学会(WEB 開催) |
9月、2020 |
黒田由香理、水戸優子 |
親の看取りからのレジリエンスと看護職としての成長(示説) |
第51回日本看護学会学術集会ヘルスプロモーション(web 開催) |
10月~11月、2020年 |
髙橋 真由美 |
民間薬物依存症回復施設ダルクにおける発達障害を重複する利用者に対する支援の実際 |
日本ヒューマンリレーション研究学会 第1回全国大会 |
11月,2020 |
渡部李菜,松下年子 |
自立活動教諭(理学療法士)における相談実績よりー補装具に関する報告ー |
第37回神奈川県理学療法士学会 |
11月 22-29日 2020年 |
小玉美津子, 鶴見隆正 |
脳卒中片麻痺者の身体活動に関する文献研究 |
第7回 日本予防理学療法学会学術大会 |
2020年9月 27日 |
清野 由也, 大森 圭貢, 長澤 弘 |
パーキンソン病者におけるヘルスリテラシーとの関連要因との検討 |
第7回 日本予防理学療法学会学術大会 |
2020年9月 27日 |
蜂屋遼平、大森圭貢、秦若菜、杉村誠一郎、平塚悠紀、柴喜崇 |
地域で生活する軽症パーキンソン病当事者が主体となる健康増進活動-社会実装を見据えたアクションリサーチによる提案- |
第7回 日本地域理学療法学会学術大会 |
2020年11月 7日(土)・8日(日) |
柴喜崇, 杉村誠一郎,秦若菜, 平塚悠紀,蜂屋遼平, 渡邉勇太,石山大介, 大森圭貢 |
変形性膝関節症における Stai r Climb Test に関する文献レビュー |
第37回 神奈川県理学療法士学会 |
2020年11月 22日(土)~29日(土) |
大内 佑太, 森尾 裕志, 大森 圭貢 |
理学療法士による介助講習会の効果 受講者の健康関連Q OL および腰痛の軽減への検討 |
第37回 神奈川県理学療法士学会 |
2020年11月22日~29日 |
南 裕貴, 小野 雅之,岩淵 裕和, 岡原 隆之介, 長谷川 瑞樹,大森 圭貢 |
在宅療養患者における身体運動機能と予後に関する文献レビュー |
第37回神奈川県理学療法士学会 |
2020年11月 |
星 知輝、 森尾裕志、長澤 弘 |
人工膝関節全置換術後におけ |
第37回神奈川県理学療法士学会る体幹筋力と歩行中の体幹側方動揺の関連性についての一症例検討 |
2020年11月 |
城所亮多, 森尾裕志,中尾陽光, 衣田翔,大内佑太, 遠藤太刀男 |
周術期消化器がん患者における術後運動耐容能に関する術前指の検討 |
第37回神奈川県理学療法士学会 |
2020年11月 |
衣田翔, 石川秀太,南悠, 森尾裕志, 中尾陽光, 大森圭貢,香月優亮, 荒井勝彦,桜井嘉彦 |
災害時におけるリハビリテーション支援の在り方と標準化に関する研究-神奈川県横浜市戸塚区の福祉避難所協定施設へのアンケートおよびインタビュー調査による検討- |
LIP.横浜オープンイノベーションカンファレンスⅥ~クロスイノベーション(異分野融合)による新たな事業機会創出を目指して~ |
2021年2月 |
下田栄次 |
災害時におけるリハビリテーション支援体制の構築(特別講演) |
第115回理学療法科学学会 学術大会 |
2021年1月 |
下田栄次 |
周術期消化器がん患者における術後運動耐容能に関連する術前指標の検討 |
第37回神奈川県理学療法士学会(神奈川) |
2020年11月 |
衣田 翔, 石川秀太,南悠,森尾裕志,中尾陽光, 大森圭貢,香月優亮, 荒井勝彦,櫻井嘉彦 |
人工膝関節全置換術後における体幹筋力と歩行中の体幹側方動揺の関連性についての一症例検討 |
第37回神奈川県理学療法士学会(神奈川) |
2020年11月 |
城所亮多, 大内佑太,衣田翔, 森尾裕志,中尾陽光, 遠藤太刀男 |
変形性膝関節症における Stair Climb Test に関する文献レビュー |
第37回神奈川県理学療法士学会(神奈川) |
2020年11月 |
大内佑太, 森尾裕志,大森圭貢 |
在宅療養患者のおける身体運動機能と予後に関する文献レビュー |
第37回神奈川県理学療法士学会(神奈川) |
2020年11月 |
星知輝, 森尾裕志,長澤弘 |
コロナ禍の理学療法士; 教育機関(シンポジスト) |
第37回神奈川県理学療法士学会(神奈川) |
2020年11月 |
森尾裕志 |
A Walking Support System Equipped with a Variable Speed Treadmill and a LiftDevice |
The 15th International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering |
10月, 2020 |
Yuya Yokouchi, Yoshihiro Kai, Masayuki Tsuchida, KenichiSugawara |
足底加温が身体バランス能力に及ぼす効果 |
第85回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会 |
2021年1月 |
中村壽志,前田眞治 |
身体バランス機能に対する人工炭酸泉全身浴の効果 |
第85回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会 |
2021年1月 |
前田眞治,中村壽志 |
炭酸ガスハイドレート(CD H)溶解水の手浴における血流増加作用 |
第85回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会 |
2021年1月 |
前田眞治,中村壽志,村上裕之,杉原圭彦 |
ミラーセラピーによる錯覚的な視覚フィードバックと運動イメージとの関係性:予備的検証 |
第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 |
8月 |
鈴木雄介,須鎌康介,生田宗博 |
持続的注意機能の客観的評価に対するポータブル脳波計の有用性の検討 |
第54回日本作業療法学会 |
9月 |
鈴木雄介,須鎌康介 |
ダーツスローモーション可動域の新たな測定法の提案 |
第54回日本作業療法学会 |
9月 |
光金正官,須鎌康介,鈴木雄介,田邉浩文,鶴見隆彦 |
高速弦楽器奏者の筋緊張異常と演奏練習との関連性 |
第54回日本作業療法学会(新潟) |
9月、2020 |
田邉浩司, 田邉浩文, |
維持期脳卒中片麻痺に対する下肢 Constraint-induced Movement Therapy の効果 |
第54回日本作業療法学会(新潟) |
9月、2020 |
田邉浩文, 田邉浩司 |
持続的注意機能の客観的評価に対するポータブル脳波計の有用性:予備的検証 |
第54回日本作業療法学会(Web) |
9月,2020 |
鈴木雄介,須鎌康介 |
子どもと高齢者の世代間交流における活動内容の調査 -児童館職員へのフォーカスグループインタビュー- |
第54回日本作業療法学会(Web) |
9月,2020 |
猪股英輔,須鎌康介,小林法一 |
障害経験と作業の変容―地域で暮らす障害当事者である作業療法士へのインタビュー調査結果からの考察― |
第54回日本作業療法学会 |
2021年9月 |
田島明子、押冨俊恵、山田隆司 、神田太一、清水一輝 |
パーキンソン病在宅療養者の災害準備の現状と課題について―インタビュー調査結果からの考察― |
第54回日本作業療法学会 |
2021年9月 |
國塚裕太、田島明子、今福恵子 |
「障害の社会モデル」の視座から捉えた ICF の課題の整理 |
第54回日本作業療法学会 |
2021年9月 |
池田保、田島明子 |
Factors promoting evidence-ba sed practice for occupational t herapists -An international literature review- |
The 54th Japanese Occupational Therapy Congress & Expo, Niiga ta |
September, 2021 |
Yusuke Masuda Jun Yaeda Tamami Aida |
通所リハビリテーションにおける「活動と参加」に焦点を当てた集団上肢機能訓練の効果―後方視的ケースシリーズ研究― |
第54回日本作業療法学会(新潟) |
2020年9月 |
沢田 宏美 増田 雄亮 濱田 洋子 新藤 恵一郎 近藤 国嗣 |
父親としての役割遂行を通して QOL の向上が得られた一事例―重度左片麻痺事例の外出支援― |
第54回日本作業療法学会(新潟) |
2020年9月 |
平野 和行齋藤 元浩増田 雄亮 |
加齢に伴い CD206陽性椎間板内在性マクロファージは減少する |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
川久保 歩、内田健太 郎、宮城正行、中脇充章、井上 玄、齋藤亘、関口裕之、高相晶士 |
TNF-α は椎間板組織内の i NOS 発現を制御している. |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
中脇充章 内田健太郎、川久保歩、宮城正行、大久保 直、横関雄司、関口裕之、井上玄、齋藤 亘、高相 晶士 |
椎間板傷害後の M1,M2マクロファージの起源の解析 |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
川久保歩、内田健太郎、宮城正行、中脇充章、井上 玄、齋藤亘、関口裕之、高相晶士 |
Peptide Lv は椎間板傷害後の Macrophage polarizationを制御する |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
内田健太郎 川久保歩 大久保直 宮城正行 井上 玄横関雄司 迎 学関口裕之 高相晶士 |
両側下肢 CT 画像を用いた変形性膝関節症における片側性の筋量変化の検討 |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
迎 学、内田健太郎、塚田亜祐美、相川淳、岩瀬 大、高野昇太郎、宮城正行、関口裕之、井上 玄、高相晶士. |
加齢に伴う筋組織における A pelin 受容体発現の低下には TNF-α が関与する |
第35回日本整形外科学会基礎学術集会 |
10月、2020 |
小山智久、内田健太郎、宮城正行、田澤諒、井上 玄、藤巻寿子、大橋慶久、関口裕之高相晶士 |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
造血器腫瘍患者の看護についての文献レビュー |
第34回日本がん看護学会学術集会,東京 |
2020.2 |
倉橋悠子,今泉郷子 |
Meta-Synthesis: Lived experiences with advanced cancer patients undergoing chemotherapy in Japan. |
23th East Asian Forum of Nursing Scholars Chiang Mai (Thailand) |
2020.1 |
Satoko Imaizumi, Yuko Kurahashi |
出張! 高齢者ケアの教師塾湘南in Kyoto 生活者として高齢者を理解する ~「気づき方」と「わかり方」を育む~、交流セッション |
日本看護学教育学会第29回学術集会、京都、 |
2019.8 |
牛田貴子、梅原里実、鈴木陽子ほか |
介護支援専門員の「協働的能力」を高める要素 |
第12回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会(文京学院大学 本郷キャンパス) |
令和元年9月 |
小林 紀明 |
学会抄録『Effect inspection of a home visit-care content list for adolescent schizophrenia patients in the critical period』 |
APNA(American Psychiatric Nurses Association) 33rd Annual Conference in New Orleans, LA |
令和元年10月2日~5日 |
片山 典子 |
CS立体図と道路中心線データを用いた地域支援プログラムの可視化 |
第7回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集,169 |
2019年8月 |
服部兼敏、種市ひろみ、澤井美奈子 |
バイオテロに関する健康危機管理教育受講と保健師学生の知識、認識の変化 |
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会(愛媛県松山市 |
2020年1月(発表予定) |
澤井美奈子、鈴木良美、石田千絵、呉珠響 |
バイオテロに対する感染症対策部門保健師の知識や研修受講経験 |
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会(愛媛県松山市) |
2020年1月(発表予定) |
鈴木良美、澤井美奈子、石田千絵、呉珠響 |
地域力を活かした介護予防プログラムの活用の可能性~主観的健康感および握力と片足立位時間への影響~ |
第39回日本看護科学学会学術集会 |
令和元年 |
菊池 有紀 |
地域力を活かした介護予防プログラムが認知機能、うつ傾向、自己効力感に与える影響 |
第24回日本在宅ケア学会学術集会 |
令和元年 |
菊池 有紀 |
在宅看護学実習における実習環境や実習展開の違いによる学生への学びの影響 |
日本看護学教育学会第29回学術集会 |
令和元年 |
菊池有紀 塚原ゆかり |
地域における子ども・子育て支援に関わるボランティア活動の分析 |
第78回日本公衆衛生学会総会 |
2019年10月(予定) |
山崎 真帆 |
在宅看護学実習における実習展開と学生の学び(第1報) |
日本看護学教育学会第29回学術集会(京都) |
2019年8月 |
塚原ゆかり、菊池有紀 |
在宅看護学実習における実習環境や実習展開の違いによる学生への学びの影響(第2報) |
日本看護学教育学会第29回学術集会(京都) |
2019年8月 |
塚原ゆかり、菊池有紀 |
名古屋市「共働きカップルのためのパパママ教室」の運営状況と参加者による満足度評価 |
母性衛生60巻3号222ページ(学会抄録)/第60回日本母性衛生学会学術集会 口頭発表 |
2019年10月 |
久保田 泰加 |
理学療法士養成校の学生における見学実習と主観的健康観 |
専門リハビリテーション研究会第19回学術研修大会 |
2019年7月 |
中村壽志,大森圭貢,下田栄次,坂上昇 |
Effect of changing obstacle height and pace on tie clearance in healthy young males performing an obstacle-stepping taskt |
WCPT 2019,ジュネーブ |
令和元年6月 |
Yuji MORIO, Yoshitsugu OMORI, Takuya UEDA, Naoki SASA, Shigeya TANAKA, Chika TANAKA, Tetsuya YAMAGAMI, Yoshitaka SHIBA |
Prevalence of frail in different district division in Japanese elderly |
11thIAGG Asia/Oceania Regional Congress 2019,Taipei |
令和元年10月25日 |
Yoshitaka SHIBA, Saori ANZAI, Takehiro SHIROTA, Yoshitsugu OMORI, Tetsuya YAMAGAMI, Kanako CHIBA |
介護職員への起居移乗動作の介助講習会が及ぼす影響~健康関連QOLと腰痛に着目して |
第6回地域理学療法学会 |
令和元年12月14日,15日 |
Yoshitsugu OMORI, |
中殿筋の肉眼解剖学的構造と片脚立位保持・歩行における機能 |
第26回 バイオメカニズム シンポジウム山梨 |
2019.5 |
金承革,柴田昌和 |
EFFECT OF CHANGING OBSTACLE HEIGHT AND PACE ON TOE CLEARANCE IN HEALTHY YOUNG MALES PERFORMING AN OBSTACLE-STEPPING TASK. |
World Confederation for Physical Therapy. Geneva. |
2019年5月 |
長澤 弘 |
Effect of changing obstacle height and pace on toe clearance in healthy young males performing an obstacle-stepping task(またぎ動作におけるテンポと障害物の高さを変化させた際の足尖-障害物間距離の変化) |
World Confederation for Physical Therapy Congress 2019, Geneva |
2019年5月 |
Morio Y, Omori Y, Sakurai Y, Nagasawa H, Nakao Y, Saito K, Koyama S, Sakanoue N |
Physical aptitude for employment in community-dwelling elderly people with mild cognitive impairment(地域在住軽度認知機能低下高齢者の体力の特徴: 高年齢者の就労における体力面の強み) |
The11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress 2019, Taipei |
2019年10月 |
Omori Y, Morio Y, Ueda T, Sasa N,Tanaka S, Tanaka C, Yamagami T, Shiba Y |
6週間にわたる腹直筋への電気刺激による筋出力の変化について |
神奈川県理学療法士学会 |
2020年3月 |
斉藤琴子,柴田大輔,大矢暢久 |
EFFECT OF CHANGING OBSTACLE HEIGHT AND PACE ON TOE CLEARANCE IN HEALTHY YOUNG MALES PERFORMING AN OBSTACLE-STEPPING TASK |
WCPT Congress(SWISS) |
2019年5月 |
Yuji Morio, Yoshitsugu Omori, Yoshimi Sakurai, Hiroshi Nagasawa, Yoko Nakao, Kotoko Saito, Shingo Koyama, Noboru Sakanoue |
理学療法養成校の学生における見学実習と主観的健康感 |
第19回専門リハビリテーション学術大会 |
2019年7月 |
中村壽志、大森圭貢、下田栄次、坂上昇 |
外傷性脳損傷患者の社会的行動障害への対応方法に関する研究:家族会代表の視点から |
第43回日本高次脳機能障害学術総会(仙台) |
令和元年11月 |
鈴木雄介 |
ミラーセラピーによる錯覚的な視覚フィードバックと運動イメージとの関係性:予備的検証 |
第13回日本作業療法研究学会学術大会(鹿児島) |
令和元年11月 |
鈴木雄介,須鎌康介,生田宗博 |
持続的注意機能の客観的評価に対するポータブル脳波計の有用性の検討 |
第54回日本作業療法学会(新潟) |
令和2年9月 |
鈴木雄介,須鎌康介,生田宗博 |
自己表出協働シートを用いた支援によって自己実現を可能とした事例 |
第53回日本作業療法士学会 |
令和1年9月 |
林稚憲,鶴見隆彦 |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
医術開業後期試験の臨床実験問題と当時の時代背景について |
第119回日本医史学会総会 |
2018年6月2日(鹿児島) |
志村俊郎、都倉武之、寺本 明 |
下垂体外科の歴史と世相(特別講演) |
第29回日本間脳下垂体腫瘍学会 |
2019年2月22日(大阪) |
寺本 明 |
Long-term complications of bone-anchored hearing aids: a 15-year experience with 35implants in Japan |
17th Korea-Japan Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery |
April, 2018 |
Kawashima Y, Noguchi Y, Takahashi M, Takeda T, Maruyama A, Fujikawa T, Ito T, Kitamura K, Tsutsumi T |
The asymmetry of the activity of auditory areas with the auditory stimulation in healthy volunteers~From fMRI |
6th East Asian Symposium on Otology, Seoul |
May, 2018 |
Yamamoto K, Li Tianjiao L, Kurata J, Kitamura K, Tsutsumi T |
Application of droplet digital PCR to determine copy number variation of STRC in mild to moderate hearing loss |
6th East Asian Symposium on Otology, Seoul |
May, 2018 |
Ito T, Noguchi Y, Kawashima Y, Fujikawa T, Kitamura K, Tsutsumi T |
小児急性中耳炎診療ガイドライン委員会。小児急性中耳炎診療ガイドライン-2006年版から2018年版までの作成からみた急性中耳炎の原因菌、薬剤感受性、治療法の変遷- |
第34回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 |
7月、2018 |
喜多村 健 |
当院における高齢者の人工内耳症例の検討 |
第28回日本耳科学会総会学術講演会 |
10月、2018 |
渡邊浩基、石田克紀、峯川 明、吉川紗耶花、喜多村 健、坂井 真 |
当科における弛緩部型真珠腫新鮮例の検討 |
第28回日本耳科学会総会学術講演会 |
10月、2018 |
峯川 明、石田克紀、渡邊浩基、吉川紗耶花、喜多村 健、坂井 真 |
一側性難聴に対する骨固定型骨導補聴器(Bone-Anchored Hearing Aid:BAHA)の一症例 |
第28回日本耳科学会総会学術講演会 |
10月、2018 |
石田克紀、喜多村 健、峯川 明、渡邊浩基、吉川紗耶花、坂井 真 |
補聴器と人工内耳(Cochlear Implant:CI)装用時の聴取能の比較検討 |
第63回日本聴覚医学会総会・学術講演会 |
10月、2018 |
山田隆幸、石田克紀、渡邊浩基、峯川 明、喜多村 健 |
健常者の聴覚刺激における聴覚野の非対称性について fMRI研究より |
第63回日本聴覚医学会総会・学術講演会 |
10月、2018 |
山本 桂、喜多村 健、堤 剛 |
耳硬化症の側頭骨CTにおける内耳道前壁憩室様所見の陽性率と臨床像の検討 |
第35回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 |
12月、2018 |
倉田奈都子、川島慶之、伊藤 卓、藤川太郎、竹田貴策、大岡知樹、野口佳裕、喜多 村 健、堤 剛 |
Xolair導入後の血清総IgEなどの推移. |
第67回日本アレルギー学会学術大会. |
2018年6月 |
森本千絵、松本久子、田尻智子、鈴川真 穂、出原裕美、權 寧博、伊藤玲子、橋本 修、出原賢治、太田昭一郎、 小野純也、大田 健、金光禎寛、長崎忠雄、小熊 毅、伊藤功朗、新実彰男、 平井豊博 |
The Employability of Nurses at Long-team Care Services: Change by experiences |
The 5th China Japan Korea Nursing Conference |
Sep.2018 |
Takako Ushida |
神奈川県における看護師養成機関教員の勤務実態調査(第3報) |
第20回神奈川県看護教育フォーラム |
2019年3月 |
神尾千春、島田真由美、熊谷奈穂、牛田貴 子ほか |
「看護基礎教育におけるアディクション看護の教授―事例を通じての検討―」 |
第28回日本看護学教育学会学術集会(横浜市) |
8月、2018 |
松下年子、 片山典子、他 |
「看護管理とアディクション」 |
第17回日本アディクション看護学会学術集会(長崎県) |
9月、2018 |
松下年子、 片山典子、他 |
「若年層におけるサブカルチャーのコミュニケーション能力への影響に関する文献検討」 |
第17回日本アディクション看護学会学術集会(長崎県) |
9月、2018 |
松下年子、 片山典子、他 |
「バイオ・テロリズムに対する保健師の準備態勢 (Preparedness)」に関する英文献の概念分析 |
第7回日本公衆衛生看護学会学術集会 |
2019年1月27日 |
鈴木良美,澤井美奈子,石田千絵,呉珠響 |
未婚女性の生殖に関する知識と意識の現状 |
第59回日本母性衛生学会学術集会(新潟) |
10月、2018年 |
渡邊知佳子 |
A貯筋教室の参加高齢者が捉える支えられるべき高齢者の特徴 |
日本在宅ケア学会 |
2018年7月 |
菊池有紀・薬袋淳子・相内恵津子 |
A地区の高齢者の介護予防活動への参加状況とソーシャルサポート・ネットワークについて |
日本看護科学学会 |
2018年12月 |
菊池有紀 |
若年層におけるサブカルチャーのコミュニケーション能力への影響に関する文献検討 |
日本アディクション看護学会学術集会 |
2018年9月 |
井上喬太、浅野泰貴、片山典子 |
模擬事例で行うシミュレーション勉強会の効果ー参加した看護師の評価からー |
第33回日本がん看護学会学術集会(福岡) |
2月、2019 |
岡 多恵 |
特別講演:理学療法士界の「来し方」からの学びと飛躍 |
専門リハビリテーション研究会第18回学術大会 |
2018年6月30日 |
鶴見隆正 |
ダ・ヴィンチから学ぶ医学~リハビリテーションと解剖学からみる体のしく~ |
専門リハビリテーション研究会 |
2018年7月1日 |
柴田昌和 |
高齢社会におけるリハビリテーション・マインドの視点 |
専門リハビリテーション研究会第18回学術大会 |
2018年6月 |
講演司会 長澤 弘 |
2041年から考える医療と介護―マンパワー問題を中心に─ |
平成31年度日本大学理学療法学教育学会 日本理学療法士教員協議会 |
2018年11月 |
講演座長 長澤 弘 |
高齢心疾患患者における身体運動機能と再入院の関係について |
専門リハビリテーション研究会第18回学術大会(静岡) |
7月、2018 |
森尾裕志, 大森圭貢, 堅田紘頌, 石山大介,小山真吾, 川間健之介 |
神奈川県における災害時リハビリテーション支援体制の構築に向けて-かながわJRATの取り組み- |
第84回神奈川リハビリテーション研究大会 |
4月,2018 |
下田 栄次、西 則彦、君島 恵、松本 卓、荒川 英樹 |
災害と理学療法-支援から自立へ-第二期:応急修復期の対応 (招待講演) |
第53回日本理学療法学術研修大会 |
5月,2018 |
下田栄次, 丸山真範 |
登山教室に参加した受講者アンケートからみた課題と展望-登山医学領域における予防の取り組み- |
第5回予防理学療法学会 |
10月,2018 |
下田栄次、松田梓、蛭田啓介、澤田敦 |
The assignments brought from the questionnaire regarding interprofessional working in disaster-Comparing the rehabilitation therapists with public health nurses- |
The 14th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine |
Japan,sep,2018 |
Eiji Shimoda, Azusa Matsuda, Keisuke Hiruta |
座位中心の就労者における生体センシング技術を応用した運動指導の試み |
第46回日本バイオフィードバック学会 |
2018年6月 |
小貫睦巳、中村壽志、山﨑尚樹、田中一秀 |
ヘッドマウントディスプレイを用いた動画視聴によるホームプログラムの実施が身体機能および実施率に与える影響について |
第4回日本予防理学療法学会 |
2018年7月 |
山﨑尚樹、小貫睦巳、中村壽志、田中一秀 |
脳卒中片麻痺上肢に対するUR-System 2.3によるトレーニングの即時効果検証 |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
2018年6月 |
小塚高史, 杉山広樹, 服部仁美, 森田良文,田邉浩文 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボット - 腰部誘導のための誘導制御法および妥当性検証 - |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
2018年6月 |
米澤拓未, 森田良文, 井尻隆文, 北村瑞紀,田邉浩文, 齋藤大耀, 小林幸雄 |
Development of finger therapy techniques to restore motor function in severely paralyzed hands and therapeutic devices imitating these techniques |
12th Conference on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of Korea 2018 |
2018年11月 |
Hirofumi Tanabe, Yoshifumi Morita |
Comparison between a piston finger technique device and stretching treatment for spastic paralysis of fingers |
12th Conference on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of Korea 2018 |
2018年11月 |
Nguyen Thi Kieu Chinh, Hirofumi Tanabe, Kenji Ooka, Yoshifumi Morita, Yukio Kobayashi, Takafumi Ijiri |
Development of a Facilitation Device for Finger Extensors in Hand Movement Function Recovery Training in Hemiplegic Stroke Patients |
12th Conference on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of Korea 2018 |
2018年11月 |
Zhao Yue, Hirofumi Tanabe, Da Shuhan,Yoshifumi Morita |
手指痙性麻痺の減弱のための治療デバイスの効果検証および肘と肩の痙性麻痺に与える影響についての考察 |
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 |
2018年12月 |
大岡賢二,NguyenThi Kieu Chinh,森田良文,田邉浩文,小林幸雄,井尻隆文 |
介護予防リハビリテーション評価ツールの開発 |
第52回 日本作業療法学会 |
2018年9月 |
猪股英輔、竹原 敦、竹中佐江子、吉田慎太郎 |
地域活動で社会貢献!を語ろう(シンポジウム) |
第15回 東京都作業療法学会 |
2018年7月 |
猪股英輔 |
How the community-dwelling elderly in Tokyo adapt to life after stroke focused on actions: Underlying processes in building a satisfying life |
17th World Federation of Occupational Therapists Congress 2018, Cape Town, South Africa |
2018年5月24日 |
西野由希子 |
「当事者の生きやすさを追求する共にある場」をつくる作業的要素――わっぱの会と当事者研究会の取り組みの比較検討からの一考察」 |
障害学会第15回大会・2018 |
2018年10月18日 |
田島明子, 谷口起代, 西野由希子 |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
History of neurotorauma (special lecture) |
AO Neurotrauma Symposium in Japan. Cranial and brain initiative, Tokyo |
4月、2017 |
Katayama Y |
慢性植込み電極による運動野の刺激療法:脳卒中後の運動障害および不随意運動(特別講演) |
第7回Stimulation Therapy 研究会.函館 |
7月、2017 |
片山容一 |
パーキンソン病の薬物療法と外科療法(特別講演) |
第56回日本薬学会東北支部会.青森 |
10月、2017 |
片山容一 |
運動性言語野グリオーマの手術(特別講演) |
第58回埼玉県脳外科臨床研究会.大宮 |
10月、2017 |
片山容一 |
とまれ!美しき時よ(特別講演) |
東京医科歯科大学脳神経外科開講 50周年祝賀会.東京 |
11月、2017 |
片山容一 |
意識障害の謎:統合情報理論から(特別講演) |
全国遷延性意識障害者家族の会13周年記念講演会、大阪 |
11月、2017 |
片山容一 |
めまい診断の、ここがポイント(招待講演) |
第18回神奈川めまいフォーラム |
4月、2017 |
喜多村 健 |
他覚的耳鳴を再考する |
第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会 |
5月、2017 |
喜多村 健、石田克紀、峯川 明、坂井 真 |
ヒトbFGH(塩基性線維芽細胞増殖因子)を用いた鼓膜形成術 |
第32回御茶の水耳鼻咽喉科頭頸部外科研究会 |
7月、 2017 |
渡邉浩基、峯川 明、石田克紀、喜多村 健、坂井 真 |
頭蓋内合併症を呈する感染性側頭骨真珠腫の最適治療は?—16年の経過からの考察— |
第32回御茶の水耳鼻咽喉科頭頸部外科研究会 |
7月、 2017 |
喜多村 健 |
私、今、めまい、したわ、を勉強しよう。−タイトルを逆から読んでみてねー(招待講演) |
ふれあい医学講座 |
9月、2017 |
喜多村 健 |
ヒト側頭骨病理から見えてくる臨床病態(招待講演) |
第11回県央西部耳鼻咽喉科臨床懇話会 |
10月、 2017 |
喜多村 健 |
Management of the Dizzy Patient-Tips and Pitfall(Invited Lecture) |
The 3rd Gwangju Otology and Neurotology Symposium. |
11月、 2017 |
Kitamura K |
耳硬化症の高分解能CTにおける内耳道前壁憩室様所見の陽性率と臨床像の検討 |
第27回日本耳科学会総会学術講演会 |
11月、 2017 |
倉田奈都子、川島慶之、伊藤 卓、藤川太郎、竹田貴策、大岡知樹、野口佳裕、喜多村 健、堤 剛 |
Single-cell RNA-seqによるマウス内リンパ嚢の網羅的遺伝子発現解析 |
第27回日本耳科学会総会学術講演会 |
11月、 2017 |
本田圭司、喜多村 健、堤 剛 |
当科における二次性真珠腫の検討 |
第27回日本耳科学会総会学術講演会 |
11月、 2017 |
峯川 明、石田克紀、喜多村 健、坂井 真 |
ホールマウント免疫染色によるマウス内リンパ嚢の形態評価 |
第76回日本めまい平衡医学会総会学術講演会 |
11月、 2017 |
本田圭司、喜多村 健、堤 剛 |
回転性めまいの有無による前庭水管拡大症例の臨床的検討 |
第76回日本めまい平衡医学会総会学術講演会 |
11月、 2017 |
野口佳裕、喜多村 健、宇佐美真一 |
ヒト側頭骨病理から得られる臨床病態 |
第33回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 |
12月、 2017 |
喜多村 健 |
当院における高齢者の人工内耳手術症例の検討 |
第33回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 |
12月、 2017 |
渡邊浩基、石田克紀、峯川 明、喜多村 健、坂井 真 |
聞こえのメカニズムと先端医療(招待講演) |
第67回癒やしの環境研究会 |
2月、 2018 |
喜多村 健 |
Development of Professional Autonomy Scale of Midwife in Japanese hospitals. |
31st ICM Triennial Congress |
6月、2017 |
Naomi Kato Ryoko Saruta Fumihiro Yagyu Minako Watanabe |
看護師のエンプロイアビリティ(どの職場でも通用する看護実践力)測定尺度作成の試み -介護保険サービス15種に勤務する看護職を対象に- |
日本老年看護学会第22回会学術集会、(名古屋) |
6月、2017 |
牛田貴子 |
看護師養成における社会人基礎力測定尺度作成の試み |
第48回日本看護学会 看護教育 学術集会、(高松) |
8月、2017 |
牛田貴子、鈴木良子、塚原ゆかり |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力と生活背景との関連 |
第49回日本看護学会 看護教育 学術集会、(高松) |
8月、2017 |
鈴木良子、塚原ゆかり、牛田貴子 |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力の特徴 |
日本看護学教育学会第27回会学術集会、(沖縄) |
8月、2017 |
塚原ゆかり、牛田貴子、鈴木良子 |
出張! 高齢者ケアの教師塾 in Okinawa さまざまなジレンマの中で身体拘束を教える・学ぶ(交流セッション) |
日本看護学教育学会第28回会学術集会、(沖縄) |
8月、2017 |
牛田貴子、梅原里実、山田智美 |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力の特徴 |
第27回 日本看護学学会教育学会学術集会 |
2017年8月 |
塚原ゆかり、牛田貴子、鈴木良子 |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力と生活背景との関連 |
第48回 日本看護学会ー看護教育ー学術集会 |
2017年8月 |
鈴木良子、塚原ゆかり、牛田貴子 |
看護師養成における社会人基礎力測定尺度作成の試み |
第48回 日本看護学会ー看護教育ー学術集会 |
2017年8月 |
牛田貴子、鈴木良子、塚原ゆかり |
小児病棟・外来看護の一元化にともなう病棟看護師の体験-外来看護に対する戸惑い- |
日本小児看護学会第27回学術集会 |
2017年8月 |
高橋 泉、長田 泉、弓気田美香 |
テーマセッション9「小児の点滴固定法ー実践知とエビデンスの融合を目指してー」 |
日本小児看護学会第27回学術集会 |
2017年8月 |
田久保由美子、臼井雅美、高橋 泉、笠原康代、澁谷喜美代、富澤友里恵 |
Association between lifestyle and diet and dementia status in the community-dwelling elderly aged 65years and older in the suburbs of Tokyo |
32nd International Conference of Alzheimer’s Disease Iternational,Kyoto, Japan. |
2017年4月 |
C. Yamamoto |
音楽と動きに関する表現活動の実践内容と指導に対する意識~幼稚園教諭への質問紙調査から~ |
日本保育学会, 第70回大会, 川崎医療福祉大学. |
2017年5月 |
永岡和香子, 山本千紗子 |
Lifestyle and dietary factors associating with dementia status in the community-dwelling elderly aged 65years and older in a suburban town of Tokyo |
The 33ed International Academic Conference, Viennna, Austria. |
2017年8月 |
C. Yamamoto |
小児病棟・外来看護の一元化にともなう病棟看護師の体験-外来看護に対する戸惑い- |
日本小児看護学会第27回学術集会 |
2017年8月19日 |
高橋泉、長田泉、弓気田美香 |
「ひきこもり状態のクライアントに対する看護カウンセリング技術-発話内容と沈黙の変化-」 |
第5回精神看護におけるディスコース分析研究会(熊本県益城町) |
6月、2017 |
川野雅資,片山典子 |
「看護管理者のSOC(sense oh coherence:首尾一貫感覚)」 |
日本精神保健看護学会第27回学術集会(札幌市) |
6月、2017 |
松下年子,片山典子,他 |
「看護管理者を対象としたSOC(sense of coherence: 首尾一貫感覚)向上プログラムを試みて-インタビュー調査の結果より-」 |
第21回日本看護管理学会学術集会(横浜市) |
8月、2017 |
松下年子,片山典子,他 |
「看護管理における対人依存考える-事例検討を通じて-」 |
第21回日本看護管理学会学術集会(横浜市) |
8月、2017 |
松下年子,片山典子,他 |
「Developing a home visiting care contents list for adolescent schizophrenia patients in the critical period」(青年期統合失調症者の臨界期における訪問ケアリストの開発) |
TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017(Bangkok、thailand) |
10月、2017 |
Noriko katayama、Mikako Arakida、Masashi Kawano |
「Training program for nursing managers to improve their sense of coherence」(看護管理者のSOC(sense ohcoherence:首尾一貫感覚)) |
TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017(Bangkok、thailand) |
10月、2017 |
Noriko katayama、Mikako Arakida、Masashi Kawano |
「The relationship between nursing and religion among religious people in Japan」(日本における信仰心のある人と看護の関係) |
TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017(Bangkok、thailand) |
10月、2017 |
Noriko katayama、Mikako Arakida、Masashi Kawano |
女子高校生の子宮頸がん予防行動に関する母親の認識と態度 |
第26回日本健康教育学会学術大会 |
6月、2017 |
小林優子、朝倉隆司 |
地域高齢者が体操教室を長期継続参加できる要因-A貯筋教室に10年以上参加している地域高齢者の質問紙調査より- |
第59回 老年社会科学会 |
6月、2017 |
菊池有紀、相内恵津子、薬袋淳子 |
体操教室の長期継続参加高齢者が捉える支えられるべき高齢者の年齢とその背景 |
第22回 日本在宅ケア学会 |
6月、2017 |
菊池有紀、相内恵津子、薬袋淳子 |
地域高齢者が体操教室に長期に参加し続けている理由―A貯筋教室に10年以上参加している高齢者へのグループインタビューより― |
第7回 国際医療福祉大学会 |
8月、2017 |
相内恵津子、菊池有紀 |
Outcomes of Events to Support Pediatric Cancer Patient's Siblings - Through Collaboration with a Pediatric Hospital and Nursing University- |
49th Congress of the International Society of Pediatric Oncology |
平成29年10月 |
Junko Nonaka, Sumiko Oka, Masako Yoneyama, Maho Yamazaki, Kumiko Wada |
学校管理下で負傷した子どもを医療機関に受診させる際の対応モデルの構築 : 養護教諭の対応事例から |
日本学校救急看護学会第12回学術集会 |
2017.11 |
鈴木 みゆき, 工藤 宣子,稲垣 尚美, 宇田川 和子, 荻津真理子, 西連寺 江里子, 砂村 京子, 妻鹿 智晃, 山田夕美子 |
地域に焦点を当てた精神看護学実習での学生の学習傾向 |
第27回 日本精神保健看護学会(北海道) |
6月、2017 |
井上喬太、松本賢哉 |
精神科閉鎖病棟における禁煙支援の現状 |
第16回 日本アディクション看護学会(群馬) |
9月、2017 |
川村晃右、十倉絵美、井上喬太、松本賢哉 |
育児と親の介護の両方を担う女性の肯定的な心理的健康感と育児ストレス及び介護の認知的評価との関連 |
第32回日本助産学会 学術集会(横浜) |
3月、2018 |
大塚克江 |
75歳以上地域在住高齢者における睡眠薬服用とADL、転倒、うつ傾向、QOLとの関連 |
第59回日本老年医学会(名古屋) |
2017年6月 |
笠原順子 |
Self rated health (SRH) is associated with Serum Glucose, Functional decline and self-rated happiness among elderly living at rural area in Guinea. |
第21回国際老年学会(サンフランシスコ) |
2017年7月 |
笠原順子 |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力と生活背景との関連(口演発表) |
第48回(平成29年度)日本看護学会看護教育学術集会(高松) |
8月、2017 |
牛田貴子、鈴木良子、塚原ゆかり |
看護師養成における社会人基礎力測定尺度作成の試み(示説発表) |
第48回(平成29年度)日本看護学会看護教育学術集会(高松) |
8月、2017 |
牛田貴子、鈴木良子、塚原ゆかり |
看護師を志望する高校生の社会人基礎力の特徴(口演発表) |
日本看護学教育学会 第27回学術集会(沖縄) |
8月、2017 |
牛田貴子、鈴木良子、塚原ゆかり |
父親の育児・家事参加と母親の育児ストレス・抑うつとの関連 |
第64回日本小児保健協会学術集会 (大阪) |
6月 2017年 |
弓気田美香、高橋泉 |
小児病棟・外来看護の一元化にともなう病棟看護師の体験―外来看護に対する戸惑い― |
日本小児看護学会第27回学術集会 (京都) |
8月 2017年 |
高橋泉、長田泉、弓気田美香 |
多様な勤務形態を採用する病院でフルタイムで働く中堅看護師の認識する「働きがい」と「働きやすさ」 |
日本看護管理学会 |
2017年8月 |
吉見早紀子 |
HFpEF高齢女性入院患者1名に対する運動療法の効果:歩行能力の変化に着目した報告 |
専門リハビリテーション研究会第17回学術研修大会(東京都) |
12月、2017 |
星知輝、衣田翔、石川秀太、森尾裕志、中尾陽光、大森圭貢、坂上昇 |
運動誘発性低酸素血症を認める気腫合併肺線維症患者1例に対するインターバルトレーニング |
専門リハビリテーション研究会第18回学術研修大会(東京都) |
12月、2017 |
衣田翔、田代哲盛、森尾裕志、中尾陽光、大森圭貢、坂上昇 |
認知刺激を取り入れた運動介入による二重課題歩行への影響 |
第3回日本予防理学療法学会サテライト集会(東京) |
2月、2018 |
田中繁弥,山上徹也,田中孝祥,田中千香,佐々直紀,植田拓也,大森圭貢,柴喜崇 |
Predicting recovery of dressing abilities for stroke patients |
2017Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity(Hawaii) |
10月、2017 |
Shotaro Sasaki, Yusuke Kasahara, Yoshitsugu Omori, Jun Yaeda,Tsuyoshi Sashima, Yotaro Sakakibara |
自閉スペクトラム症児における筋力の計測:「握力」,「立ちしゃがみ所要時間」による支援効果評価 |
日本行動分析学会第35回年次大会(福島) |
10月、2017 |
大森圭貢,関根悟,山本淳一 |
ヒトの「こころ」を外科的に制御(コントロール)してよいか(招待講演) |
第7回日本認知症予防学会学術集会(岡山) |
9月、2017 |
田中繁弥,山上徹也,田中孝祥,田中千香,佐々直紀,植田拓也,大森圭貢,柴喜崇 |
高齢患者における階段昇降動作時の介助の要否判定に関する検討 |
第59回 日本老年医学会学術集会(名古屋) |
6月、2017 |
堅田 紘頌,小山 真吾, 森尾 裕志, 大森 圭貢, 石山 大介, 最上谷 拓磨, 多田 実加, 佐々木 祥太郎, 畑中 康志, 山徳 雅人 |
後期高齢要支援認定者の身体機能に対する介護予防通所リハビリテーションの効果 |
第52回日本理学療法学術大会(千葉) |
5月、2017 |
高見奈津子,宗像成子,二瓶忠臣,小室英生,奥山高司,関和良太,江口紘也,推名翔太,大森圭貢,前平奈加,石井照子 |
加齢関連認知的低下高齢者と健常高齢者における夜間睡眠と日中の眠気の比較 |
第52回日本理学療法学術大会(千葉) |
5月、2017 |
田中瞳,植田拓也,安齋紗保理,山上徹也,大森圭貢,柴喜崇 |
自閉スペクトラム症児の握力測定値のばらつき |
行動リハビリテーション研究会第6回年次大会(東京) |
4月、2017 |
大森圭貢,関根悟,山本淳一 |
行動分析学を用いた効果的な運動療法(シンポジウム) |
第1回国際エクササイズサイエンス学会(東京) |
3月、2018 |
大森圭貢 |
応用行動分析学における 新たな「定量化」方法の開発と実証:リハビリテーション・運動発達支援における定量化(シンポジウム) |
日本行動分析学会第35回年次大会(福島) |
9月、2017 |
大森圭貢 |
「やる気を出す基準値の活用」(特別講演) |
行動リハビリテーション研究会第6回年次大会(東京) |
4月、2017 |
大森圭貢 |
大腿二頭筋長と腓腹のレバーアム特性が膝関節屈伸運動へ与える影響 |
第25回 バイオメカニズム シンポジウム(旭川) |
8月,2017 |
金承革,田中克己, 竹島治生,土持宏之,柴田昌和 |
筋線維構成からみたヒラメ筋の形態とくちょうについて |
第71回 日本人類学大会東京 |
11月,2017 |
伊藤純治,柴田昌和,井上由里子,江連博光,森陵一,森山浩志,大塚成人 |
ヒト孤束核の性差の研究 |
第14回ふれあいグループ医療・教育研究会 |
2月,2018 |
柴田昌和 |
Is it effective on physical function improvement combined therapy of branched-chain amino acids (BCAAs) and low intensity exercise in frail and pre-frail elderly people requiring long-term care ? |
The 14th International Biophilia Rehabilitation Conference.Poland。 |
10月、2017 |
Hiroshi Nagasawa, Ikeda Takashi、Gomi Ikuko |
高齢患者における階段昇降動作時の介助の要否判定に関する検討 |
第59回日本老年医学会学術集会 |
6月、2017 |
堅田紘頌, 小山真吾, 森尾裕志, 大森圭貢, 石山大介,最上谷拓磨, 他 |
運動誘発性低酸素血症を認める気腫合併肺線維症患者1例に対するインターバルトレーニング |
専門リハビリテーション研究会第17回学術研修大会 |
12月、2017 |
衣田翔, 田代哲盛, 森尾裕志, 中尾陽光, 大森圭貢, 坂上昇 |
HFpEF高齢女性入院患者1名に対する運動療法の効果;歩行能力の変化に着目した報告 |
専門リハビリテーション研究会第17回学術研修大会 |
12月、2017 |
星知輝, 衣田翔, 石川秀太, 森尾裕志, 中尾陽光, 大森圭貢, 坂上昇 |
運動誘発性低酸素血症を認める気腫合併肺線維症患者に対する運動療法インターバルトレーニングを実施し,身体機能・日常生活動作に改善がみられた1症例の報告 |
専門リハビリテーション研究会 第17回学術研修大会(東京) |
12月,2017年. |
衣田翔,森尾裕志,中尾陽光,大森圭貢,田代哲盛,坂上昇 |
HFpEF高齢女性入院患者1名に対する運動療法の効果;歩行能力の変化に着目した報告 |
専門リハビリテーション研究会 第17回学術研修大会(東京) |
12月,2017年. |
星知輝,森尾裕志,,中尾陽光,大森圭貢,石川秀太,衣田翔,坂上昇 |
神奈川県丹沢山域における秦野市丹沢登山遭難対策協議会登山者遭難救助隊活動報告-理学療法士による登山教室における予防の取り組み- |
第36回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
9月、2017 |
下田栄次、松田梓、澤田敦 |
(公社)神奈川県理学療法士会災害対策委員会主催の災害対策研修会受講者アンケートから得た今後の課題 |
第36回 関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
9月、2017 |
西澤 茂子、下田 栄次、松本 肇、今川 祐子、松田 梓、橋本 紗恵、坪内 敬典、隆島 研吾 |
理学療法士による山岳救助隊活動における地域防災の取り組みThe efforts of physical therapists for the Regional disaster prevention in the mountain rescue |
第23回 日本集団災害医学学会・学術集会 |
2月、2018 |
下田栄次、松田梓 |
災害とリハビリテーション~安定した生活に戻るために、被災地から学ぶ~ |
第14回 かながわリハビリテーション・ケアフォーラム |
2月、2018 |
下田栄次 |
「Smile for Japan その時 私たちにはできる事があります」 (公社)神奈川県理学療法士会災害対策委員会活動報告 |
第35回 神奈川県理学療法士学会 |
3月、2018 |
下田栄次、露木昭彰 |
地域における防災事業の取り組みと「平成28年熊本地震」支援活動報告 |
第5回 リハビリフェスタ |
3月、2018 |
下田栄次 |
維持期脳血管疾患片麻痺における歩行支援ロボットスーツの効果検証 |
第45回日本バイオフィードバック学会 |
平成29年6月 |
中村壽志、田中一秀、山崎尚樹、小貫睦巳 |
歩行分析自己達成度に影響する因子の検討 |
第36回関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
平成29年9月 |
青柳達也、中村壽志、豊田輝、金子千香、佐野徳雄、齋藤孝義、菅沼一男 |
維持期脳血管疾患片麻痺におけるエンドエフェクター型歩行補助ロボットの効果検証 |
第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 |
平成29年10月 |
中村壽志、小貫睦巳、山﨑尚樹、田中一秀 |
人工炭酸泉足浴を継続した高齢者におけるCardio-Ankle Vascular Index の変化 |
第22回人工炭酸泉研究会 |
平成29年12月 |
林久恵、山下泰輝、山中勇二、池田彩加、宮下祐哉、犬飼恵美、道下拓馬、伊藤聖子、中村壽志 |
Validation of the Efficiency of a Robotic Rehabilitation Training System for Recovery of Severe Plegic Hand Motor Function after a Stroke |
International Conference on Rehabilitation Robotics (London) |
7月、2017 |
Hirofumi T, Munehiro I, Yoshifumi M |
Piston Finger Device for Restoring the Motor Function of Chronic Plegic Fingers : Development of the Device and Verification of the Effectiveness |
ICCAS2017in Jeju (Korea) |
10月、2017 |
Mengsu W, Hirofumi T, Kenji Oa |
Verification of Immediate Effect on Motor Function of Plegic Upper Limb after Stroke by UR-System 2.2, Procs.of International Conference on Mechanical |
ICCAS2017in Jeju (Korea) |
10月、2017 |
Hiroki S, Hitomi H, Hirofumi T |
手指の痙性麻痺の減弱のためのトレーニングデバイスの開発 - 要求仕様の策定と試作機の機能評価 - |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
5月、2017 |
大岡賢二, 王孟蘇, 田邊浩文 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボット - 療法士による誘導動作の模擬のための制御法と有効性検証 - |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
5月、2017 |
齋藤大耀, 北村瑞紀, 田邉浩文 他 |
脳卒中片麻痺上肢の肘伸展時の共同運動の定量的評価に関する考察- |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
5月、2017 |
杉山広樹, 服部仁美, 田邉浩文 他 |
手指の痙性麻痺減弱ためトレーニングデバイス開発 |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
5月、2017 |
大岡 賢二,王 孟蘇,田邊 浩文 他 |
脳卒中片麻痺上肢の肘伸展時の共同運動の定量的評価に関する考察 |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
8月、2017 |
杉山広樹, 服部仁美, 田邉浩文 他 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボットの設計 |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
8月、2017 |
北村瑞紀,齋藤大耀,田邉浩文 他 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボットの設計 |
高速信号処理応用技術学会 |
12月、2017 |
北村瑞紀,齋藤大耀,田邉浩文 他 |
An effective treatment strategy to restore the Motor function of stroke hemiplegia |
China-Korea-Japan Workshop on Rehabilitation Medicine and Engineering |
3月、2018 |
Hirofumi T |
触法精神障害者への社会復帰支援―支援チームの中での作業療法士の役割― |
第51回日本作業療法士学会(9/9) |
9月、2017 |
佐藤拓也,鶴見隆彦 |
腕神経叢損傷に対する手術内容を考慮したトレーニング方法の検討 |
第51回日本作業療法学会 |
平成29年9月 |
鈴木雄介,小林由佳,柿木良介 |
Effects of mirror therapy on the reacquisition of motor imagery in patients with a hand orthopedic injury |
The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium |
平成29年10月 |
Yusuke SUZUKI |
高次脳機能障害者自立生活アシスタント事業による地域生活支援 |
第41回日本高次脳機能障害学術総会 |
平成29年12月 |
青木明子,鈴木可純,野々垣睦美,鈴木雄介 |
認知症の人と家族に対する作業療法―役割と習慣に関する作業物語を通して― |
第58回作業療法全国研修会in熊本 |
2月、2017 |
竹原敦 |
認知症と図書館を考える ~超高齢化社会をともに生きるために |
日本図書館協会 第103回全国図書館大会東京大会 |
10月、2017 |
竹原敦 |
認知症にやさしい図書館とは |
第19回 図書館総合展 フォーラム |
11月、2017 |
竹原敦 |
図書館は認知症予防に役立つのか? |
松戸市図書館 |
11月、2017 |
竹原敦 |
平成29年度老人保健事業 医療従事者の認知症に関する研修の教材開発に関する調査研究事業 |
厚労省 |
3月、2017 |
竹原敦 |
在宅介護のための手立てを知ろう 認知症の人を在宅で介護するために作業療法士の具体的な仕事を学ぶ |
認知症の人と家族の会東京都支部 |
3月、2018 |
竹原敦 |
平成29年度東京都多職種連携連絡会 都民向け認知症普及啓発講演会 |
東京都医師会 |
3月、2018 |
竹原敦 |
作業療法をわかりやすく伝えよう |
東京都作業療法学会 第14回大会(首都大学東京荒川キャンパス) |
5月、2017 |
猪股英輔,齋藤正洋,坂本麻衣,他 |
一人暮らし高齢者に対する予防的介入の文献研究 |
日本老年社会科学会 第59回大会(名古屋) |
6月、2017 |
猪股英輔,小林法一 |
生活行為向上マネジメント研修修了者はMTDLPの実践でどのような障壁や課題を感じ,そしてどのように解決したのか |
第51回日本作業療法学会(東京) |
9月、2017 |
田中克一,猪股英輔 |
地域生活する脳卒中障害高齢者の脳卒中発症後から満足する人生となるまでのプロセス~作業(行為)に焦点を当てて~ |
リハビリテーションケア合同研究大会久留米2017(福岡県久留米市) |
10月、2017 |
西野由希子 |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
脳挫傷の手術(特別講演) |
第55回埼玉県脳外科臨床研究会(パレスホテル大宮、大宮) |
6月, 2016 |
片山容一 |
脳挫傷の手術(特別講演) |
第5回九州山口頭部外傷研究会(リファレンスビル駅東ビル, 福岡) |
6月, 2016 |
片山容一 |
History of neurotorauma (surgery) in Japan(特別講演) |
Cranial and brain initiative. AO Neurotrauma 2017, Tokyo |
3月, 2017 |
Katayama Y |
鼻づまり、咳払い、声がつまるで受診した症例の確定診断は? |
第30回御茶の水耳鼻咽喉科頭頸部外科研究会 |
2016年7月9日 |
喜多村 健、峯川 明、石田克紀、坂井 真 |
他覚的耳鳴を再考する |
日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会第177回耳鼻咽喉科・頭頸部外科学術講演会 |
2016年12月3日 |
喜多村 健、石田克紀、峯川 明、坂井 真 |
Middle Ear Tuberculosis -Reemerging Problem-. |
Collegium Oto-Rhino- Laryngologicum Amicitiae Sacrum. |
August 28-31, 2016 |
Kitamura K, Ishida K, Minekawa A, Sakai M, Kawashima Y, Mizushima K, Ito T |
看護職による応急仮設住宅に暮らす人々への健康支援の実際 |
日本在宅ケア学会 |
2016年7月19日 |
上野まり、渋谷得江、中村順子、佐藤美穂子、湯本晶代 |
認知症対応型共同生活介護における看取り支援の実際【第1報】 |
日本在宅ケア学会 |
2016年7月19日 |
山辺智子、湯本晶代、本田彰子、上野まり、山崎智子、佐藤美穂子 |
認知症対応型共同生活介護における看取り支援の実際‐意思決定支援に焦点をあててー【第2報】 |
日本在宅ケア学会 |
2016年7月20日 |
湯本晶代、山辺智子、本田彰子、上野まり、山崎智子、佐藤美穂子 |
家族看護の視点をどう教えるか?! 面接・相談技法(教育講演) |
日本母性看護学会:第18回学術集会 |
6月、2016 |
牛田貴子 |
認知症ケアを講義~実習~講義~実習で段階的に学んでいく教育実践(シンポジウム) |
日本老年看護学会第21回学術集会 |
7月、2016 |
牛田貴子 |
シミュレーション教育における脈拍測定技術学びなおしの効果 |
第47回日本看護学会-看護教育-学術集会 |
8月、2016 |
栁澤節子、牛田貴子 |
出張! 高齢者ケアの教師塾湘南in Tokyo 多様化する臨地実習先で老年看護学を教える・学ぶ(交流セッション) |
日本看護学教育学会第26回学術集会 |
8月、2016 |
牛田貴子、鈴木陽子、飯室淳子ほか |
微調整しながら展開する演習過程 -指導看護師と学生の相互作用に焦点をあてて- |
日本看護学教育学会第26回学術集会 |
8月、2016 |
牛田貴子、栁澤節子 |
神奈川県における看護師養成機関教員の勤務実態調査 |
第18回神奈川県看護教育フォーラム |
平成29年3月11日 |
三島 雅子、島田真由美、堀 良子、南雲マリ子、高橋 泉、神尾千春 |
Relationship between dietary habits and dementia status among Japanese suburban community-dwelling elderly |
22nd Internaltional Conference on Computational Statistics (Oviedok Spain) |
August 2016 |
Yamamoto, C. |
A Literature Review of Current Status and Challenges of Pediatric Home Care in Japan |
第4回日中韓看護学会(於中国・北京、北京国際会議場) |
平成28年11月13日~14 |
長田泉 |
「親の在宅看護を行った男性統合失調者の支援の実際-多職種連携に焦点をあてて-」 |
ITヘルスケア学会第10回記念学術大会(東京) |
5月、2016 |
米村法子,片山典子 |
「知的障害を有するアルコール依存症者への看護~患者の生きづらさに対する看護師の認識と問題行動への対応~」 |
日本精神保健看護学会第26回学術集会・総会(滋賀) |
7月、2016 |
渡邉響,片山典子,他 |
「総合病院におけるアディクション問題を抱えた患者への介入-事例検討会-」 |
日本精神保健看護学会第26回学術集会・総会(滋賀 ) |
7月、2016 |
松下年子,片山典子,他 |
「新人看護師の触法精神障害者に対する認識と看護実践の変化」 |
第15回日本アディクション看護学会学術集会(兵庫) |
9月、2016 |
栖関美央子,片山典子,他 |
「青年期・成人期発達障害者の自立に向けた支援」 |
第15回日本アディクション看護学会学術集会(兵庫) |
9月、2016 |
徳山雅,片山典子,他 |
「地域生活を継続している男性統合失調者のストレスと求める支援」 |
第15回日本アディクション看護学会学術集会(兵庫) |
9月、2016 |
飯島美乃里,片山典子,他 |
「就労継続支援B型施設で働く統合失調症者の就労に対する認識」 |
第15回日本アディクション看護学会学術集会(兵庫) |
9月、2016 |
児玉晶紀,片山典子,他 |
「知的障害とアルコール依存症のある生きづらさを抱えた患者の問題行動に対する看護師の認識と対応」 |
第15回日本アディクション看護学会学術集会(兵庫) |
9月、2016 |
渡邉響,片山典子,他 |
「Nursing of Users of Dangerous Drugs: Interviews with Expert Nurses in a Psychiatric Dependency Ward RN APRN」 |
APNA30th Annual Conference(Hartford,Connecticut) |
10月、2016 |
Noriko Katayama,Toshiko Matsushita,Yuriko Tanabe |
「Abuse Occurring during Meal Assistance in Severely Multiple- Handicapped Facilities in Japan RN」 |
APNA30th Annual Conference(Hartford,Connecticut) |
10月、2016 |
Yuriko Tanabe,Toshiko Matsushita,Noriko Katayama |
「青年期統合失調症者の臨界期における訪問ケア実践」 |
第36回日本看護科学学会学術集会 (東京) |
12月、2016 |
片山典子,他 |
「親の介護を行った男性統合失調症者に対する訪問看護師の支援プロセス」 |
第36回日本看護科学学会学術集会 (東京) |
12月、2016 |
米村法子,片山典子,他 |
「生活習慣病予防を目的とした健康教育・保健指導の効果」 |
第36回日本看護科学学会学術集会 (東京) |
12月、2016 |
荒木田美香子,片山典子,他 |
75歳以上地域在住高齢者のIADL維持と関連因子についての縦断的検討 |
第58回日本老年医学会学術集会 |
平成28年6月 |
笠原順子石本恭子広崎真弓、他 |
養護教諭における実習前および実習後の不安に関する研究-バイタルサイン測定の問診の復習に着目して- |
日本学校救急看護学会 |
2016年12月 |
稲垣尚美 |
学校管理下で負傷した子どもを医療機関に受診させる際の対応モデルの構築(中間報告)-養護教諭の対応事例から- |
日本学校救急看護学会 |
2016年12月 |
妻鹿智晃,工藤宣子,稲垣尚美,宇田川和子,荻津真理子,西連寺江里子,鈴木みゆき,砂村京子,山田夕美子, |
見学実習における社会的スキルの変化に関する検討-Kiss-18による評価- |
第13回ふれあいグループ医療・教育研究会 |
2月、2017 |
坂上 昇、森尾裕志、中尾陽光 |
中殿筋の線維束ならびに表面筋電電極貼付位置についての肉眼解剖学的考察 |
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会(長崎) |
3月、2017 |
柴田昌和、土田将之、飯村彰、小口岳志、伊藤純治 |
松本喜代子, (省略8名), 森尾裕志: 多職種による新入職者研修後のチームビルディングプロセスの現状と課題 |
第48回医学教育学会大会, 大阪 |
7月, 2016 |
松本喜代子, (省略8名), 森尾裕志 |
高齢患者における階段昇降動作時の手摺使用の判定に関する検討 |
第58回日本老年医学会学術集会, 金沢 |
6月, 2016 |
堅田紘頌, 小山真吾, 森尾裕志, ほか |
脳卒中片麻痺患者の上衣更衣自立・非自立による座位での重心移動距離と重心動揺面積の比較; 前、後、麻痺側、非麻痺側での検討 |
第50回日本作業療法学会, 札幌 |
9月, 2016 |
畑中康志, 大森みかよ, 森尾裕志, ほか |
開腹手術後がん患者における術後リハビリテーション進行と関連因子の検討 |
第35回関東甲信越ブロック理学療法士学会, 横浜 |
10月, 2016 |
衣田翔, (省略 5名), 森尾裕志, ほか |
Relative and absolute reliability of ultrasonographic measurement of the thickness of soft tissue around the glenohumeral joint |
ACPT Congress2016 |
7-Octobor |
O.NOBUHISA , Y. TAKUMI, S.YOSHINAO , et al. |
開腹手術後がん患者における術後リハビリテーション進行と関連因子の検討 |
第35回関東甲信越ブロック 理学療法士学会(横浜) |
10月,2016年 |
衣田翔,中尾陽光,森尾裕志ほか |
下垂足を呈した糖尿病患者に対するフットウェアの工夫-インソール加工の違いが足底圧に与える影響- |
第51回日本理学療法士学術大会 |
2016年5月 |
中村壽志,河辺信秀,林久恵,西川正洋,関川且行,石黒友康 |
当院におけるがん患者リハビリテーションの経過と作業療法内容の課題 |
第50回日本作業療法士学会(9/9) |
9月、2016 |
配島大二郎、岡崎律江、春木チカ子、生田宗博、牛島聡 |
輪取り入れ作業を用いた脳卒中患者の座位、歩行自立への効果についての検討 |
第50回日本作業療法士学会(9/9) |
9月9日、2016 |
岡崎律江、生田宗博、織平秀一、喜多大輔 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボット -起立トレーニングにおける療法士の誘導動作の解析- |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16 |
6月、2016 |
北村瑞紀,韓琳,山路崇仁,兼子峻弥,森田良文,田邉浩文,小林幸雄,大工裕之 |
脳卒中片麻痺者に対するUR-System 2によるトレーニングの即時効果検証 |
日本機械学会東海支部第66期総会講演会 |
3月、2017 |
武市崚佑, 服部仁美, 杉山広樹, 森田良文, 田邉浩文 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボット -起立トレーニングにおける療法士の誘導動作の解析- |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16 |
6月、2016 |
北村瑞紀,韓琳,山路崇仁,兼子峻弥,森田良文,田邉浩文,小林幸雄,大工裕之 |
UR-System 2号機による脳卒中片麻痺患者の肘伸展運動の促通効果の検証 |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16 |
6月、2016 |
服部仁美,武市崚佑,戸谷徳宏,森田良文,田邉浩文,高木芳明,長谷川憲夫 |
「地域移行時のアセスメント共有ツールの開発と有効性・課題の検討-自傷他害リスクを伴う対象者チェックリストの開発」 |
第50回日本作業療法士学会(9/9) |
9月、2016 |
佐藤拓也、冨所明夫、鶴見隆彦、久保田清子 |
就労定着支援の工夫 |
第112回日本精神神経学会(幕張) |
平成28年6月 |
楜澤直美 |
地域支援からみえてくる環境へのアプローチ |
第58回作業療法全国研修会(仙台) |
平成28年11月 |
楜澤直美 |
地域支援からみえてくる環境へのアプローチ |
第59回作業療法全国研修会(熊本) |
平成29年2月 |
楜澤直美 |
機能的脳神経外科領域におけるリハビリテーションの役割 |
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会(名古屋) |
10月、2016 |
中野直樹、布川知史、 鈴木雄介、福田寛二 |
「右手の随意運動に触発されて生ずる左手の異常行動」の出現により更衣動作に困難さを抱えた症例 |
第40回日本高次脳機能障害学術総会(松本) |
11月、2016 |
鈴木雄介、種村留美 |
クライアントの真のニーズをどう引き出すか(シンポジウム,講演) |
第26回日本作業行動学会 |
2016.6 |
竹原敦 |
認知症の人と家族に対する作業療法―役割と習慣に関する作業物語を通して―(講演) |
第58回作業療法全国研修会 |
2016.11及び2017.2 |
竹原敦 |
Support of the lifestyle in community-dwelling elderly living alone: Focus on household tasks |
1st COTEC-ENOTHE Congress |
2016, June 16:PS1.29 |
Inomata E, Kobayashi N |
演題 | 学会名 | 発表月 | 氏名 |
---|---|---|---|
定位・機能神経外科:脳科学の一分野としての選択(招待講演) |
第35回日本脳神経外科コングレス 学術総会(東京) |
5月、2015 |
片山容一 |
遷延性意識障害の脳内メカニズム(教育講演) |
第24回日本意識障害学会 学術集会(浜松) |
7月、2015 |
片山容一 |
脳損傷の機序の解明およびその治療法の開発に関する研究(記念講演) |
平成27年日本大学医学会 秋季学術大会(東京) |
10月、2015 |
片山容一 |
ヒトの「こころ」を外科的に制御(コントロール)してよいか(招待講演) |
第74回日本脳神経外科学会学術総会(札幌) |
10月、2015 |
片山容一 |
Otology-Up to Date from East Asian Society of Otology |
30th Politzer Society Meeting、 1st World Congress of Otology |
June 30 to July 3、 2015 |
Kitamura K |
Past、 Present、 and Future of the Human Temporal Bone Study. Invited Lecture |
The 1st Gwangju Otology and Neurotology Symposium. |
2015.11.01 |
Kitamura K |
4例の中耳結核から得られた診断のポイント |
第116回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会 |
2015年5月21〜23日 |
喜多村健 |
めまい・嘔吐・摂食不能で中心静脈栄養管理となった73歳女性の鑑別診断—耳鼻咽喉科医の常識、内科医の常識— |
第12回東京メニエール病カンファランス |
2015年6月27日 |
喜多村健 |
チーム医療としてのめまい診療 |
平成27年度ふれあいグループ専門部会研修会 |
2015年6月21日 |
喜多村健 |
耳鼻科以外の診療科から耳性(疑い)めまいと紹介された症例 |
第28回御茶の水耳鼻咽喉科頭頸部外科研究会 |
2015年7月18日 |
喜多村健 |
鼓膜を切ると、又水がでてきた。あなたらどうする |
第29回御茶の水耳鼻咽喉科頭頸部外科研究会 |
2015年12月12日 |
喜多村健 |
認知症グループホームに勤務する看護師がやりがいを見出していくプロセスの研究 |
日本老年看護学会第20回学術集会(横浜) |
6月、2015 |
清沢京子、牛田貴子 |
出張!高齢者ケアの教師塾湘南 看護基礎教育/継続教育で認知症を教える・学ぶ(自主企画) |
日本老年看護学会第20回学術集会 (横浜) |
6月、2015 |
牛田貴子、梅原里実、鈴木陽子ほか |
予防的家族看護介入プログラムを取り入れた教育効果 家族面談に苦手意識を持つ中堅看護師の意識変化 |
日本家族看護学会第22回学術集会(小田原) |
9月、2015 |
河本美保、山田麻美、土屋京子、水口昌子、牛田貴子 |
病棟看護師による退院支援のための家族面談とその教育支援の実際 6つの質問をどう活用するか(ワークショップ) |
日本家族看護学会第22回学術集会 (小田原) |
9月、2015 |
牛田貴子、水口昌子、土屋京子ほか |
呼吸音を聞き分けて看護する技を伝える過程 -シミュレーション教育場面の映像による分析- |
日本教師学学会第17回大会 (奈良) |
3月、2016 |
牛田貴子、栁澤節子 |
仏教を基調とした緩和ケア病棟における患者と家族が“いのち”と向き合うことへの援助について |
仏教看護・ビハーラ学会 第11回年次大会 |
8月、2015 |
塩田久美子、伊藤奈津子、大澤千恵子 |
交流集会:人に優しい自動排泄処理装置の開発と普及への支援-看護職の立場から- |
第35回 日本看護科学学会学術集会 |
12月、2015 |
大澤千恵子、高畠有里子、湯川恵子、塚原ゆかり、森田真史、北林光也 |
神奈川県立特別支援学校における知的障害児童・生徒への関わり |
第50回日本理学療法学術大会 |
2015.05.07 |
本杉直子、島田蕗、小玉美津子、鶴見隆正 |
特別講演:理学療法士界の「来し方」からの学びと飛躍 |
第24回新潟県理学療法士学会 |
2015.125 |
鶴見隆正 |
感覚障害、注意障害を呈した症例へのconnstraint-innduced movement yherapy の試みせん妄、起立性低血圧を抱えた症例ーpトイレ動作獲得に向けたアプローチ |
第49回日本作業療法学会 |
2015.06.19,2015.11.28 |
棚木久美子、奥村美穂、川上直子、生田宗博 |
ヒト大腿四頭筋の機能特徴 に関する肉眼計測学的研究. |
第69回日本人類学会大会、東京 |
10. 2015 |
伊藤純治、柴田昌和、井上由理、その他 |
霊長類下腿三頭筋の機能特徴に関する比較解剖学研究. |
第121回全国解剖学会学術集会、福島 |
3. 2016 |
伊藤純治、柴田昌和、井上由理、その他 |
作業が脳を変化させる(シンポジスト) |
第15回神奈川県作業療法学会 |
4月、2015 |
田邉浩文 |
機能回復への挑戦、麻痺に挑む~脳卒中上肢麻痺への積極的アプローチ~(シンポジスト) |
第49回日本作業療法学会 |
6月、2015 |
田邉浩文 |
Lower Extremity&Upper Extremity for CIMT |
UAB Conference(米国アラバマ) |
6月、2015 |
Hirofumi T |
Self-training support system with biofeedback of load balance ratio for standing-up training of a patient with hemiplegic after stroke |
34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference(中国杭州) |
7月、2015 |
田邉浩文 |
Development of Training System for Recovery of Motor Function of Plegic Upper Limb after Stroke |
The9th Conference on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of Korea |
11月、2015 |
Hirofumi T、Masahiro M、Norihiro T、 Ryosuke T、Hitomi H、Yoshifumi M、 Yoshiaki T、Norio H |
Clinical Evaluation of UR-System 2for Recovery of Motor Function of Plegic Upper Limb after Stroke、、Okinawa、 2016. 、 Jan. 29-31、 Okinawa Convention Center、 Ginowan、 Japan |
The 2016International Conference on Artificial Life and Robotics |
1月、2016 |
Hirofumi T、Masahiro M、Norihiro T、 Ryosuke T、Hitomi H、Yoshifumi M、 Yoshiaki T、Norio H |
. 脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングため支援ロボット.、2015. |
第16回計測自動制御学会 |
10月、2015 |
山路崇仁、韓琳、森田良文、田邉浩文、小林幸雄 |
脳卒中片麻痺患者の起立トレーニングのための起立動作計測システム |
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'15講演論文集 |
5月、2015 |
兼子峻弥、韓琳、田邉浩文 |
脳卒中片麻痺上肢の運動機能回復トレーニング装置 - URSystem 2号機の開発 |
第33回日本ロボット学会学術講演会予稿集 |
9月、2015 |
森田良文、戸谷徳宏、田邉浩文、高木芳明、長谷川憲夫 |
脳卒中片麻痺患者の自主起立トレーニングのための支援ロボット -模擬実験による誘導動作計測システムの有効性検証 |
第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)予稿集 |
12月、2015 |
山路崇仁、韓琳、森田良文、田邉浩文、小林幸雄、佐中孝二、大工裕之 |
Self-training support system with biofeedback of the load balance ratio for standing-up training of hemiplegic stroke patients |
34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference |
7月、2015 |
Lin H、Yamaji T、Hirofumi T |
Verification of effectiveness of self-training support system with biofeedback of load balance ratio for standing- up training of a patient with hemiplegic after stroke |
9th Conference on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of Korea |
11月、2015 |
Lin H、Yoshifumi M、Hirofumi Tanabe |
地域生活STARTチェックリストの開発-医療観察法対象者のアセスメント共有に関する研究- |
第4回日本更生保護学会 |
12月、2015 |
太田真作、光金正官、鶴見隆彦、冨所明夫、横溝茂行、斉藤和子、阿部祥奈、浮穴裕美、佐藤直子、佐藤拓也、棟近展行、水野直武、野村祥平 |
高齢入院患者の歩行速度に関連する因子の検討. 日本老年医学会雑誌 52(Suppl.):112、 2015 |
第57回日本老年医学会学術集会、 横浜 |
6月、2015 |
石山大介、森尾裕志、堅田紘頌、小山真吾、山田実 |
高齢入院患者におけるペットボトル開栓に必要な握力の検討. 日本老年医学会雑誌 52(Suppl.):119、 2015 |
第57回日本老年医学会学術集会、 横浜 |
6月、2015 |
森尾裕志、堅田紘頌、石山大介、小山真吾、大森圭貢 |
研修後の中堅層の協働認識(その2) IEPS(多職種連携教育に対する認識尺度)日本語版による調査から. 医学教育 46(Suppl.): 228、 2015 |
第47回医学教育学会大会、新潟 |
7月、2015 |
松本喜代子、伊野美幸、信岡祐彦、望月篤、陣田泰子、森尾裕志、坂上逸孝、近藤昭子、黒田悦子 |
作業療法における急性期脳血管障害者に対するニーズの研究 |
第49回日本作業療法学会(神戸) |
6月、2015 |
山口奈津美、竹原敦、相馬昭之 |
作業剥奪から役割再獲得を目指した作業療法―作業に関する自己評価(OSA-Ⅱ)を用いた評価とアプローチ― |
第49回日本作業療法学会(神戸) |
6月、2015 |
鈴木竜治、竹原敦 |
ヨルダン在住のイスラム教徒の作業行動から検討した文化と意味のある作業の構造についての研究 |
第49回日本作業療法学会(神戸) |
6月、2015 |
今麻里絵、竹原敦、Shaimaa Mousa Moustafa abu dabbous |
作業療法の未来と展望―人を元気にする作業療法―(シンポジウム 講演) |
第49回日本作業療法学会(神戸) |
6月、2015 |
竹原敦 |
高齢者の性別と役割変化の関連についての研究 |
日本作業行動学会第25回学術集会(金沢) |
9月、2015 |
竹原敦、繁田雅弘、山田孝 |
退職後に役割を喪失した認知症高齢者に対する訪問作業療法の事例―社会的孤立を人間作業モデルの概念から考察する― |
日本作業行動学会第25回学術集会(金沢) |
9月、2015 |
猪股英輔、竹原敦 |
生活行為向上マネジメント研修の成果と課題~研修参加者へのアンケートより~. |
第12回東京都作業療法学会、東京 |
11月、2015 |
猪股英輔、小林法一、小林幸治 |
東京発「効果の見える生活期リハ評価表1.0」の紹介と解説-東京都理学療法士協会・東京都言語聴覚士会との連携事業-. |
第12回東京都作業療法学会、東京 |
11月、2015 |
小林幸治、長井陽海、中本久之、猪股英輔他 |