学部・学科・専攻 Department

看護学科

教員紹介

[写真]

せっかく仕事をするのなら人のためになる仕事を、そのような思いから看護を志しました。どのような領域に興味があるか、自分でも迷っていた時、大学の先生にクリティカルケア領域での看護の面白さを教わりました。看護師として、主に集中治療室や救命センターで経験を積み、重症COVID-19患者の治療にも携わってきました。これらの経験をもとに、クリティカルケア領域での看護の面白さを、学生の皆様にお教えできたらと思います。また、湘南医療大学には独自の授業があり、それらで得た知識や技術は必ずみなさんの強みになるはずです。この職業専門教育発祥の地と言われる横浜山手の地で、一緒に学びましょう。

氏名 坂口 達哉
フリガナ(ローマ字) サカグチ タツヤ(Tatsuya Sakaguchi)
職名 助教
学位 修士(医科学)
担当授業科目 成人看護方法論Ⅰ、ヘルスアセスメント学Ⅱ、ヘルスアセスメント学Ⅲ、病態学Ⅱ、看護基盤実習Ⅰ、看護基盤実習Ⅱ、急性期看護実習、保健医療の最前線、現代医療論、チーム医療論Ⅰ、プロフェッショナル論
専門分野 クリティカルケア看護
現在の研究テーマ 集中治療室退室後症候群
研究内容キーワード 看護、集中治療、クリティカルケア、PICS
ティーチング・
ポートフォリオ
主な著書・学術論文 【共著】
山勢博彰,他 (2024), 系統看護学講座 別巻 救急看護学 第7版, 医学書院.
山勢博彰,他 (2024), スタンダードケアシリーズ 救急看護スタンダード 第1版, 照林社.
【学術論文】
Ouchi A, Sakuramoto H, Hoshino H, Matsuishi Y, Sakaguchi T, Enomoto Y, Hoshino T, Shimojo N, Inoue Y. Association between fluid overload and delirium/coma in mechanically ventilated patients. Acute Med Surg. 2020 Apr 15;7(1):e508. doi: 10.1002/ams2.508. PMID: 32431848; PMCID: PMC7231565.
【学会発表】
ICU在室中の症状は退室後の妄想的記憶と関連があるか?
坂口達哉; 大内玲; 星野晴彦; 松石雄二朗; 櫻本秀明; 卯野木健; 下條信威; 井上 貴昭
第45回日本集中治療医学会学術集会/2018-02-21--2018-02-23