学部・学科・専攻 Department

看護学科

教員紹介

[写真]

看護の基礎を学ぶ初学者にとって、看護の思考を理解していくことはとても重要なことです。そのためには、看護の歴史的変遷や看護の概念、および職業倫理、また看護過程や看護技術を展開するための根拠となる知識と、看護技術のメカニズムなどをしっかり理解し、実践する必要があります。これらの教科に長年携わった経験を活かして、看護基礎教育に臨んでいます。
また、山手キャンパスでは、看護技術等の基盤となる教育を、各種領域の教員達が協力し合って実施しています。最初からさまざまな分野のバラエティに富んだ経験を持つ教員達と触れあえることは、学生教育にとって大きな意味がある事と思います。一緒に楽しみながら看護を学んでいきましょう!

氏名 城戸 滋里
フリガナ(ローマ字) キド シゲリ(Shigeri Kido)
職名 教授
学位 修士(衛生学)・博士(医学)
担当授業科目 看護学概論、看護基礎ゼミ、ナーシングプロセスⅠ、ナーシングスキル学Ⅱ
専門分野 基礎看護学、看護教育、看護技術
現在の研究テーマ 看護学生の技術教育、看護師のストレス対策
研究内容キーワード 技術教育、ストレス対策
主な著者・学術論文 (著書)小島恭子、田村京子、近藤まゆみ、城戸滋里:ケアの質を高める看護倫理-ジレンマを解決するために-、医歯薬出版株式会社、2022(第16版)
(著書)岩田浩子、大野ゆう子、城戸滋里他:基礎看護(文部科学省高等学校用教科書)、教育出版株式会社、2013
(著書)大滝淳司、阿部幸恵、安井清孝、城戸滋里他:シミュレーターを活用した看護技術指導、日本看護協会出版会、2008
中山栄純、城戸滋里:看護学生の学習意欲向上を目指したWeb教材の取り組み(査読付き)、大学教育と情報、2、17-19、2012
五艘香、甲斐寿美子、城戸滋里他:病院職員のメンタルヘルスケアへの取り組み、日本農村医学会雑誌、58(6)、674-678、2010
城戸滋里:看護職のストレス対策、ストレス科学、25(1)、18-24、2010
城戸滋里:ナースのストレスマネジメント 新人ナースのストレス-心身のストレスと勤務時期との関係、看護管理、20(5)、431-433、2010
城戸滋里:ナースのストレスマネジメント 初期キャリアナースのストレス-必要なストレス対策、看護管理、20(7)、623-625、2010
城戸滋里、平尾百合子:遺体を取り扱う葬儀業者の現状から感染に関連した不安を考える、ストレス科学、33(2)、175、2017