リハビリテーション学科[作業療法学専攻]
学科の特徴
- その人らしい生活を届ける心優しい作業療法士を育てます
-
作業療法士は、子どもから高齢者までを対象に、医療から地域生活を支援する幅広い分野で活躍するリハビリテーション専門職です。
人は食事や入浴など日々の生活で欠かさず行っている行為のほかに、スポーツや旅行、演奏など「大切にしている作業」があります。しかし、病気や怪我でこの「大切にしている作業」ができなくなった時、人は絶望的になるでしょう。作業療法では「その人らしい生活」を取り戻すため、その人が「大切にしている作業」ができるように支援します。本専攻では解剖学や生理学、臨床医学などを基盤に、実践に必要となる知識や技術が学べるようきめ細かな学修や実技演習を多く取り入れ、多様な現場で真に役に立つ作業療法士を養成しています。本専攻で一緒に学びましょう。
講義ピックアップ
作業技術学Ⅱ(陶芸・織物)
作業療法は伝統的に、工芸などの創作活動を用いた治療を行ってきました。授業では、プロの講師の手引きにより、学生たちが楽しく作品製作に取り組むことで、その治療的意義を学びます。
作業療法評価学総合演習
臨床実習前に身につけるべき作業療法評価の修得を目指します。学生と多様な専門性を有する教員が二人三脚で実技演習に取り組むことにより、作業療法士として必要な知識・技術・態度が身につきます。
主要科目の特色
1年次・2年次 | 1年次には、リハビリテーションの基本的概念、専門職の役割を理解する。また、グループ病院で、医療従事者の業務を見学し、専門職とリハビリテーション職種の連携を学ぶ。2年次には、医系科目の授業を通して、各診療科の特性と役割を学ぶ。健康、疾病、治療、予防などの医療の基本を学ぶ。 |
---|---|
関連科目:リハビリテーション論、理学療法概論、作業療法概論、整形外科学、リハビリテーション医学、脳神経外科学、神経内科学、救命救急学概論 | |
実習科目:見学実習 | |
3年次・4年次 | 3年次には、理学療法、作業療法の共通の専門科目を学ぶ機会を設け、チーム連携能力を向上させる。4年次には、臨床実習を通して、リハビリテーションの実践能力を高め、チーム医療の中で果たす役割について思慮を深めることを目標とする。また、地域社会において、必要なアプローチを総合的に実践できるようにする。 |
関連科目:地域高齢者支援論、生活支援機器論、ウーマンズヘルスケア、チーム医療論、老年医学概論、理学療法学特論、作業療法学特論 | |
実習科目:評価実習、地域リハビリテーション実習、総合臨床実習 |
目指せる資格
- 作業療法士
実習の特色
- 豊富な関連病院で充実した実習を
-
大学の関連病院、福祉施設、訪問看護センターなどのさまざまなグループ内の施設で実習を行うことができます。多くが神奈川県内にあるため、原則、大学の近隣・神奈川県内で実施することが可能です。
また、大学と関連病院・施設等とは綿密な連携を取りながら実習を行うため、きめ細かな学びの環境が実現し、充実した実習を行うことが出来ます。
学校生活サポート
- チューター制で相談しやすい環境とアットホームな雰囲気
-
同じチューター長・副チューター長が4年間を通して学生生活をサポート。さらに各学年に少人数グループを担当するチューター教員を配置することで、学生との距離を縮めきめ細やかな支援ができる体制をとっています。学習の悩み、個人的相談、経済的相談、環境的悩みなど、話を聞き、共に考え、解決を支援します。また、専攻の仲間とハイキングしたり、患者に直接触れて実技を練習できる合宿型の体験会(任意参加)が開かれるなど、多くの学びと交流の場が用意されています。
資格・就職サポート
- 少人数制を活かした決め細やかな指導
-
国家資格取得に向けてはもちろん、つまずきやすい単元の単位取得に向けても全教員でサポート。定期的に補習講義や国家試験対策講義を開催するほか、学生からのリクエストに応じた単元の補講を開催することもあります。
就職試験に向けても全教員でサポート。専門領域別に相談に応じることが出来ます。
想定される進路
病院・診療所・保健所・市区町村・事業所・介護保健施設・社会福祉施設・通所リハビリテーション施設 など など
関連病院への就職も多数
学科の先生からのメッセージ
生まれながらの障害、病気や外傷、加齢による心身機能の衰えなど、思いもかけない障害や困難が、活き活きとした社会生活の障壁となる事があります。「作業療法」は、こうした状況からの回復や向上を目指すリハビリテーション専門領域のひとつです。日常生活に主眼を置き、ご本人やご家族の主体的な社会生活の再獲得を目指します。乳幼児から高齢者まで、対象者自らが文化的・個人的に価値や意味を見いだす「作業活動」を専門技術として科学的・実践的に活用することが作業療法の特色です。
本学作業療法学専攻では、総合教育科目や専門科目で医学的側面や心理・社会的側面等の多角的な考え方の基礎を学びます。また、演習や研究・臨床実習を通して論理的思考や主体的行動といった技能を身につけます。これらの学びを通して、社会状況を見極め多様なニーズに柔軟・迅速に応えられる実践力を培います。
「作業活動」を用いて人々の生活を豊かにする仕事に興味のある方をお待ちしています。
研究活動・教育活動 紹介
本学教員の研究活動や教育活動を紹介しています。
出張講義のご案内
湘南医療大学では、地域の皆様に医療・看護、リハビリテーション、薬学、福祉をもっと身近に感じていただこうと本学の専任教員が講師としてご希望の地域にお伺いする「出張講義」を開催しています。詳細は下記よりご確認ください。
在校生の声
リハビリテーション学科 作業療法学専攻の在学生の声を紹介しています。