学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
学生の支援
オフィスアワー
授業内容等に関する質問に応じるため、オフィスアワーを設けています。その時間帯は、教員は研究室にいることを基本としています。
在学生向けに、在学生専用ページ内にオフィスアワーの時間を掲載しています。
チューター制度
本学では、きめ細かく継続した指導を行う目的で、学年別のチューター制により教員を配置し、学生支援を行っています。
カウンセリング室
学生は思わぬことで不安になったり、学習を進めることが困難になったりすることもあります。
専門のカウンセラーが、学生の相談にも応じる体制を整えています。
大学生活で配慮を必要とする学生への対応
本学では、障害や疾患等があり、修学や大学生活で困難やつまずきが生じている学生に対し、必要な支援を行っています。
これまで特別な配慮や支援の必要性を感じてこなかった場合でも、大学という異なった環境に入ることにより、修学や学生生活に難しさを感じることがあります。突発的な事故等で、大学生活に問題が生じることもあります。また学年が進み、学ぶ内容等が高度になるに伴って問題が顕在化する場合もあります。
何か困り事が生じた時、ひとりで抱え込まずに、学生サポートセンター、チューター、カウンセラー等に遠慮なく相談してください。
なお、障害のある学生は、「修学のための支援申請書」にもとづいて、入学前、入学後のいずれの時期においても、修学に必要な支援の要請を申し出ることができます。湘南医療大学障害学生支援に関する内規に従い、支援の申し出に対し、個別の支援計画を策定します。
湘南医療大学における障害学生支援に関する基本方針
就職支援
ふれあいグループのネットワークで就職をバックアップ
湘南東部総合病院をはじめ、神奈川県、東京都及び静岡県に多数の病院、老健施設、クリニックを有する病院施設ネットワークを活かして、グループ病院施設での実習から就職まで、さまざまな形でサポートします。
きめ細やかな指導で夢を実現
学生一人ひとりの希望や適正に見合う就職が可能になるように、本学はチューター制度を設け、支援しています。
きめ細やかな就職指導であなたの夢をサポートします。