研究活動・教育活動 紹介

地域のみなさんとともに

[写真]

近年、少子高齢化や核家族化の進展により、地域のつながりは希薄になってきていると言われています。また一方で、ひとり暮らしの高齢の方や子育て世代など誰もが安心して暮らせる地域づくりや、災害に強いまちづくりといった、様々な課題への取り組みが地域に求められてきています。

地域の課題に対応していくために、行政による公的サービスのほか、自治会や町内会、地区の社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、青少年育成推進協議会、PTA、子ども会などにより様々な事業が展開されています。しかし、その多くは、地域住民により、無償のボランティア活動で行われているのが現状です。地域包括ケアシステムにおいても地域住民同士で助け合う「互助」が重視されていますが、実際に地域での活動を支えているボランティアは高齢化が進んでおり、担い手の不足を課題としている団体も多くなってきています。

私は、ボランティア活動に携わる人を対象とした研究を通じて、活動に参加し、それを継続していくにはどのような要因が関連するのか、明らかにしたいと考えています。人とのつながりが、長生きや健康に良い影響を持つことが、最近の研究で明らかになってきています。これからも地域活動やボランティア活動を実践しながら、人々がゆるやかにつながりを持ち続けながら生活ができる、持続可能な地域社会づくり・まちづくりに関わっていきたいと思います。

看護学科 山崎 真帆