防災訓練を実施しました
湘南医療大学では、毎年、大規模災害に備えて防災訓練を実施しております。
今回は、『防災体制の確立並びに起こりうる自然・人工災害への対応能力の強化・向上を図る』、『普段からの防災意識を高める』、『避難場所の確認を行い、有事に備える』ことを目的とし、1年次の学生を中心に、東戸塚キャンパス(保健医療学部棟・薬学部棟)、横浜山手キャンパスそれぞれで、防災訓練を実施しました。
当日は、東京湾沖を震源とする地震が発生したと想定し、学内緊急放送とともに訓練を開始。学生は教員の指示に従い、避難経路を確認しながら近隣の避難場所まで移動しました。
![[写真]](/images/topics/20250410-01/pht_01.webp)
![[写真]](/images/topics/20250410-01/pht_02.webp)
![[写真]](/images/topics/20250410-01/pht_03.webp)
![[写真]](/images/topics/20250410-01/pht_04.webp)
災害はいつ起こるかわかりません。今回の避難訓練を活かし、実際に災害が起きた際には落ち着いた行動を意識するよう心掛けていきましょう。