薬学部5年生、学術フォーラムで『奨励賞』を受賞!
11/2(日)に行われました『神奈川県薬剤師会学術フォーラムin湘南医療大学』にて、本学薬学部5年生の卒業研究生2名がポスター発表を行い、見事『奨励賞』を受賞しました。
発表タイトルは以下の通りです。
- 石田歩羽さん(薬物治療研究室、指導教員:佐藤淳也教授)
「麻薬・抗がん剤ガラスアンプルの破損・薬液飛散を防止するプロテクトシールの開発と性能評価」 - 行方瑛理さん(環境衛生薬学研究室、指導教員:加藤英明准教授)
「エトミデート含有 VAPE「ゾンビタバコ」乱用の実態と健康・社会的影響の評価」
薬学部にとって卒業研究のテーマでの受賞は初の快挙です。日頃の研究成果をわかりやすくまとめ、堂々と発表した学生たちの努力が高く評価されました。
また、発表後の質疑応答にも一つ一つしっかりと丁寧に答えており、「よく研究している」と多くの方より称賛の声を頂きました。
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_01.webp)
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_02.webp)
指導教員のサポートのもと、研究内容を丁寧に整理し、プレゼン力を磨いたことが受賞につながりました。
授賞式終了後、石田さんと行方さんは、「薬局・病院実務実習でもお世話になっている神奈川県薬剤師会の先生方、日々ご指導してくださる薬学部の先生方への感謝を忘れずに、更に研究を進めていきたい。」と意気込みを示していました。
薬学部では、学生の挑戦を全力で支援しています。今回の成果は、学生の主体的な学びと本学の教育理念の成果を象徴するものです。今後も学生たちは、卒業研究をさらに発展させ、地域医療や創薬研究に貢献できる人材として成長していきます。
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_03.webp)
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_04.webp)
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_05.webp)
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_06.webp)
![[写真]](/images/topics/20251114-01/pht_07.webp)