イベント情報
公開講座のお申込はこのページで受け付けております。ページ中央の「申込受付中」ボタンからお申込ください。
お電話でも受け付けております。TEL:045-821-0109 (祝祭日を除く月曜日~金曜日 9時~17時まで受付)
- ※天候等により、中止または延期とする場合は、ホームページトップのお知らせ欄にてご案内いたします。
こちらをご覧ください。
公開講座
![公開講座の様子[写真]](../../../images/member_of_society/event/pht_02.jpg)
湘南医療大学では教育・研究の成果を広く社会に開放し、地域社会への貢献を通して地域の健康増進に資するため、公開講座などを開設しています。
2022年度開講講座
回 | 日にち | 時間 | 講師 | テーマ | 申込受付 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 7/9(土) | 10:00 ~11:00 |
副学長、大学院保健医療学研究科長 喜多村 健 教授 |
『私、今、めまい、したわ』を勉強しよう 詳細 |
![]() |
第2回 | 7/23(土) | 保健医療学部看護学科 倉橋 悠子 助教 |
音楽を聴いて体感、目で実感! ~感情を数字で見てみよう~ |
![]() |
|
薬学部医療薬学科 若山 恵 教授 |
知っていて損のない病院と健診のつきあい方 | ![]() |
|||
第3回 | 8/27(土) | 保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 増田 雄亮 講師 |
脳機能とリハビリテーション | ![]() |
|
保健医療学部看護学科 岡 多恵 講師 |
「がんと共に」 |
![]() |
|||
薬学部医療薬学科 塩田 清二 教授 |
認知症の予防改善~特に芳香療法による~ | ![]() |
|||
第4回 | 10/29(土) | 保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 小林 和彦 教授 |
「行動を変えたいあなたに贈る処方箋~日常生活に活かす行動理論~」 | ![]() |
|
薬学部医療薬学科 加藤 英明 准教授 |
放射線のこと~身近な放射線から医療・エネルギー利用まで~ |
![]() |
|||
第5回 | 11/19(土) | 薬学部医療薬学科 高橋 央宜 教授 |
タンパク質の老化と病気 | ![]() |
|
保健医療学部看護学科 渡部 節子 教授 |
「手をきれいに洗いましょう」手洗いの実際 | ![]() |
|||
保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 三川 年正 准教授 |
こころの健康と作業療法 | ![]() |
|||
第6回 | 3/25(土) | 副学長、保健医療学部学部長 寺本 明 教授 |
100歳まで脳を元気に | ![]() |
|
保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 大村 優慈 講師 |
「脳卒中の方の歩き方のコツ」 | ![]() |
|||
薬学部医療薬学科 定本 清美 教授 |
アレルギー反応のいろいろ | ![]() |
会場 |
湘南医療大学(アクセスはこちら) JR東戸塚駅西口から徒歩12分
![]() ![]()
|
---|
参加費 | 無料 |
---|