地域・社会人の皆様へ

イベント情報

公開講座

2018年度開講講座

日時 講師 テーマ 申込受付
第1回詳細 5/26(土)
10:00
~11:00
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
鶴見 隆彦 教授
ストレスとうまくつき合ってこころの健康を 終了しました
第2回詳細 9/1(土)
10:00
~11:00
看護学科
牛田 貴子 教授
認知機能の低下とのつきあい方 終了しました
第3回詳細 9/22(土)
10:00
~11:00
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
小林 和彦 教授

テーマを変更しました

「本当はやめたい、でもやめられない」 あなたのジレンマは解決できる~健康に活かす行動理論~
終了しました
第4回詳細 10/5(金)
10:00
~12:00
看護学科
小林 優子 准教授
至急お知らせしたい子宮がんのこと 終了しました
第5回詳細 11/24(土)
10:00
~11:00
湘南医療大学副学長
寺本 明 副学長
100歳まで脳を元気に 終了しました
第6回詳細 3/23(土)
10:00
~11:00
湘南医療大学学長補佐
橋本 修 学長補佐
その咳、注意! 終了しました
第7回詳細 3/30(土)
10:00
~11:00
湘南医療大学副学長
喜多村 健 副学長
耳鳴り・難聴との付き合い方 終了しました

2018年度 高校生・中学生向け講座

日時 講師 テーマ
第1回
詳細
6/23(土)
10:30
~11:30
リハビリテーション学科
理学療法学専攻
森尾 裕志 准教授
運動のすすめ
~体力がある人は長生きする~
第2回 8/26(日) リハビリテーション学科
作業療法学専攻
生田 宗博 専攻長
脳機能を回復させる作業療法
会場

湘南医療大学(アクセスはこちら

JR東戸塚駅西口から徒歩12分

  • ※駐車場はありません。お車でお越しの場合は駅前のコインパーキング(有料)をご利用ください。
  • ※本学・グループ病院を結ぶ無料シャトルバスも運行しています(白とピンクの車です)。
無料シャトルバス時刻表
地図
東戸塚西口発(行き)
9 00 30
10 00
大学付近発(帰り)
11 15 35 55
12 15 35 55
参加費 無料

公開講座の様子

第7回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

3月30日(土)本学にて、本学の喜多村健副学長による公開講座「耳鳴り・難聴とのつきあい方」を開講しました。

講座では、図や写真を交えて人間が音を感知する仕組み、耳鳴りや難聴が起きる過程、具体的な症例について解説しました。耳鳴りが実際にどう聞こえているかを録音したものを実際に皆で聴いてみるという貴重な機会もありました。

講演後には質問がいくつも出て、一つ一つに丁寧に回答していました。

第6回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

3月23日(土)本学にて、本学の橋本修学長補佐による公開講座「その咳、注意!」を開講しました。

講座では、咳の種類とそれぞれの咳が発生する過程、具体的な症例の解説を、図や写真も交えながら行い、後半には、生活環境において空気を清潔に維持することの大切さと具体的な取組みについて紹介しました。

身近な内容を、医学的見地から本格的ながら大変分かり易く解説し、参加者から大好評でした。

第5回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

11月24日(土)本学にて、本学の寺本副学長・保健医療学部長による公開講座「100歳まで脳を元気に」を開講しました。寺本副学長は先月、脳神経外科学への多大な貢献を認められ、日本脳神経外科学会の賞の中で最も栄誉ある賞『佐野圭司賞』を受賞したばかりです。

講座では、まず冒頭に、参加者に認知症チェックを行ってもらいました。続けて、認知症について概観した後、認知症治療についての最新の情報や、脳を長く健康に保つための秘訣について講演しました。

今回は大学祭開催と同日だったこともあり、多くの方にご参加いただきました。

第4回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

横浜市戸塚区と本学の共催によるがん対策講演会として、本学の講義室にて開催しました。
本学の小林優子准教授が子宮がんと子宮頸がんの基礎知識について講義した後、女優・タレントの原千晶さんがご自身の2度の子宮がんの体験をお話ししました。
本学の学生も多数参加し、子宮がんは若い世代には無縁のものではないということや、病院等で定期的に検診を受けることの大切さなどを学びました。

第3回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

「行動随伴性」という考え方をもとに、やめたいと思う行動をやめ、続けたいと思う習慣を続けることができるようにするにはどうすればよいか、お酒、たばこ、間食、ジョギング、ダイエット等具体的な事例を交えながら、楽しく講義しました。
早速講義内容を日常生活に取り入れている人もいることでしょう。

第2回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

認知症と認知症者へのサポートについての基礎知識、事例紹介等の講義を行いました。

参加者との質疑応答の中で、意見交換、情報共有もでき、貴重な機会となりました。なお、参加者の皆様には、認知症サポーターとして本講座の成果を活かしていただくべく、オレンジリングを贈呈しました。

第1回 公開講座の様子

公開講座の様子[写真]

ストレスを溜め込む危険性と、その対処法を学びました。
ストレスを自覚している人は多くなっていますが、本当に怖いのは自覚できないストレスであるということ、ストレスの相談や逃避が大事だということを学びました。

過去の公開講座